goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

25年活躍するG-SHOCK 今日も電池交換( ^)o(^ )

2022年06月02日 17時24分41秒 | 日記
25年現役で活躍し続けるGショック・・・
今日、時計のメンテをしてくれる店舗で電池交換をお願いし(確か1,200円を少し切る程度)無事に稼働中。
DW-9000XS-9T  X-treme
G-SHOCK「X-treme(エクストリーム)」の1997年夏モデル
耐衝撃構造(ショックレジスト)
20気圧防水
樹脂バンド
ストップウオッチ(1/100秒、24時間計、スプリット付き)
タイマー(セット単位:1分、最大セット:60分、1/10秒単位で計測、残り時間をグラフィック表示、残り時間5分前~1分前とタイムアップ時に電子音で報知)
時刻アラーム・時報
フルオートカレンダー
12/24時間制表示切替
ELバックライト(オートライト機能、残照機能付き)
精度:平均月差±15秒
電池寿命:約2年
EL:ブルーグリーン
当時価格 ¥15,000(税抜き)
途中電池切れで2.3年放置した頃もあったのですが、引き出しの中で眠っていても仕方ないと仕事以外の時は使っています。ベルト調整が付属のものなのでこれ以上短くできないので私の腕にはちょっと大きいのですが(;^_^A
あと何年頑張れるだろう・・・25年も活躍するって当初は予想もしなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KYOWALINE PACIFIC CONDOR と 消防艇ひまわり

2022年06月02日 10時17分49秒 | 船舶
KYOWALINE PACIFIC CONDOR
協和海運株式会社のコンテナ貨物船 
右舷後部のランプウェイが確認できます。ここから自走できる荷物/貨物は積み込み積み下ろし RO/RO貨物船
貨物で自走できないものはフォークリフトの活躍に委ねます( ^)o(^ )
1999年9月竣工の貨物船です。全長117.72メートル 全幅20.50メートル 深さ13.50メートル
貨物船などの操舵室(ブリッジ)にある左右の張り出した部分/ウイングが分かりやすい(^^♪
・・後ろから来たのは北九州市消防局の消防艇ひまわり・・平成27年3月に新造船に代替された消防艇(26年ぶり!)
全長20メートル 速度は43.3ノットの速力を誇ります。海上での救難・救急・防災で関門海峡周辺で活躍しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水産海洋練習船「若鳥丸」 の航行姿

2022年06月02日 07時18分21秒 | 船舶
水産海洋練習船「若鳥丸」 の航行姿
若鳥丸 TTI-200  鳥取県立境港総合技術高等学校の水産海洋練習船だそうです。
総トン数516トン 全長56.97メートル 全幅 9.50メートル 深さ6.25メートル
乗員68名 就役 平成15年3月20日
小柄に見えますが航海実習で日本一周もするそうです。それで煙突(ファンネル)の印 が 鳥取県の旗
船尾はトランサムスターン形状です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする