goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

JR九州 883系 青いソニック 特急ソニック博多行 自由席 小倉→博多へ

2022年06月24日 14時31分34秒 | 鉄道
JR小倉駅・・到着すると乗り継ぎの特急列車が待っていた。('◇')ゞ
特急ソニック博多行 自由席・・
列車内に入ると一番入口に近い席が空いていた。ここが始発だからかなぁ・
西九州新幹線開業にむけてあちこちにポスターが貼ってある。
小物置きもちゃんとあるので 小さめのカバンやスマホ程度ならここで大丈夫(^^)/
通勤通学の時間帯
折尾駅通過  じんのはる を過ぎて 折尾駅から みずまき(水巻) に
JR折尾駅は大規模工事が終了し(今でも一部工事中?)昔の雰囲気が懐かしいと思う人もいるでしょうが近代的になり利便性が向上しています。近くに学校も多く 通学の生徒の人の姿も見えます。(画像は個人情報保護のためにモザイク加工しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港での護衛艦おおよど一般公開中止( ;∀;)2022年7月実施予定分

2022年06月24日 12時10分00秒 | 海上自衛隊
門司港での護衛艦おおよど一般公開中止( ;∀;)
2022年7月9日(土)10日(日)に予定していた護衛艦おおよどによる艦艇広報活動は任務の都合上「中止」となりました。
写真は 護衛艦おおよど のものが手元にありませんでしたので ネームシップであるDE-229「あぶくま」の写真をupしていますm(__)m
↑ 自衛隊福岡地方協力本部のTwitterから引用させていただいております。
南九州の方々は2022年7月10日(日)に宮崎県日向市にて、護衛艦「ひゅうが」の一般公開が実施予定ですので参考までにm(__)m
詳細は各地方協力本部の公式HPや公式Twitterをご覧ください。(昨年は宮崎で公開予定でしたが新型コロナウィルス感染予防対策で一般公開は実施されませんでした)
愛媛県松山では護衛艦ゆうぎりの一般公開が2022年7月9日(土)10日(日)実施予定(上甲板のみの見学)松山港外港地区第2ふ頭3号岸壁(松山市三津ふ頭)

DE-231おおよど あぶくま型護衛艦の3番艦 母港が大湊なので九州ではあまりみることが出来ない護衛艦 またお会いできるのを楽しみにしております。(^^)/
護衛艦隊第15護衛隊に所属 一昨年にロービジ塗装(低視認性塗装)を実施され塗装変更 ちなみに二代目の艦長は有名な もと統合幕僚長の河野克俊氏 (2019年4月1日付退官)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)へ行ってみました

2022年06月24日 08時29分07秒 | 旅行
「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)
ジ アウトレット北九州)
2022/4/28にグランドオープンした複合商業施設 大型の駐車場もありますがJR九州 スペースワールド駅から徒歩6分
スペースワールド跡地にあります。170店舗が軒を連ねる九州最大級のアウトレット
敷地面積27万平方メートル 
総合案内所に行くと 敷地内案内図はなくペーパーレスに取り組んでいるため、スマホなどでQRコードを読み込んでください とのことでした。('◇')ゞ
科学館「スペースLABO」(北九州市)は隣接しています。
芝生広場、陸上用トラック
いろんなところに休憩スペース
こちらの客席…夜になるとテーブルとイスが光るだそうです!↓ (昼間行ったので確認はしていません)

野外通路はペット同伴可のようです(^_-)-☆
緑と休憩スペースがたくさんあるのが印象的でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする