
西九州新幹線かもめ N700S に乗ってみた


初め気付かなかったが自由席は3+2列配置で 指定席は2+2列配置になっている。
シートデザインは各車両で異なるみたいです。各座席にはコンセント装備 さすが今の新幹線です。

シートデザインは各車両で異なるみたいです。各座席にはコンセント装備 さすが今の新幹線です。

↑自由席のシート配列

↑指定席のシート配列



弱虫ペダルとのコラボ

JR長崎駅から武雄温泉駅まで28分の新幹線の旅 武雄温泉駅からは787系リレーかもめにホームで対面乗換です(787系以外の車両の場合もあります)

余談ですが 自由席で自分は通路側に座り窓側の席には荷物を置いて他の人が座ることができないようにしている人をちらほら見かけました。スマホの画面を見て回りは見てない(見ないようにしている?)空席があるときはいいけど混雑している時には ちょっと?????・・カートを足元に置いて自分は窓側に座り 後の人が座れるようにするのはマナー(道徳)だと思うのですが、老婆心ながら・・

余談ですが 自由席で自分は通路側に座り窓側の席には荷物を置いて他の人が座ることができないようにしている人をちらほら見かけました。スマホの画面を見て回りは見てない(見ないようにしている?)空席があるときはいいけど混雑している時には ちょっと?????・・カートを足元に置いて自分は窓側に座り 後の人が座れるようにするのはマナー(道徳)だと思うのですが、老婆心ながら・・