![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/c4b6710e9eeb5f1e44ddd9f14babece0.jpg)
練習船いつくしまの一般公開の際に巡視船くにさきの搭載ゴムボート(GB)による不審船対応訓練が実施されました。
巡視船くにさきは警備実施等強化巡視船に指定されています。第七管区巡視船くにさき(門司海上保安部)巡視船ちくご(佐世保海上保安部) の2隻(全国でも二隻配備は第一管区海上保安本部(北海道)とここ第七管区海上保安本部のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/ad096a976e1c5b98075deccd555ce5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/db451a67db9fd18309767051bd695fa1.jpg)
この後は巡視艇から海難者を救難ヘリコプターで吊り上げ救助するという訓練も実施されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/e00caf5aee80feafe24fa47f7c973545.jpg)
巡視船くにさき 煙突後ろの多目的クレーンでつままれている感じなのがゴムボート(GB)同じ くにさき型巡視船でも搭載するGBの数や配置は微妙に異なるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/fd3d44061be9a8d6aec7e8ef9a3c6b8a.jpg)
関門海峡と巡視船くにさき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/2ab730d9093f0289735d4b9175e1f7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/d98588dfed0c9dcff27502a639dd0075.jpg)
巡視船くにさき 日頃は国道199号線沿いを走ると門司警察署付近のドラッグストア付近からその姿を見ることができます。(いない時も多いのですが( ̄▽ ̄;))
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます