![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/dd4bbbbc67ba2a4bc89e810947078f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/08cb84d975dbd27440b8909a2d247486.jpg)
ひめぎく型汎用巡視艇 CL51みやぎく 総トン数23トン 満載排水量19トン 第七管区海上保安本部
現在建造される ひめぎく型巡視艇は航海灯や作業灯火がLED装備 巡視艇みやぎくはオリジナル(初期)のタイプです。
旧CL51みおかぜ(第五管区海上保安本部 大阪)からの配置換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/9e5d3471058a902322c2ac31ca9fddb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/7566cd14188be23feec36d5adcc2f415.jpg)
現在建造される ひめぎく型巡視艇は航海灯や作業灯火がLED装備 巡視艇みやぎくはオリジナル(初期)のタイプです。
旧CL51みおかぜ(第五管区海上保安本部 大阪)からの配置換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/9e5d3471058a902322c2ac31ca9fddb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/7566cd14188be23feec36d5adcc2f415.jpg)
すでに同じ1994年建造の巡視艇は老朽化により退役が進んでいますので 元気な姿を見ることが出来るのも僅かな時間となることでしょう。😕
同じ第七管区海上保安本部(門司)のCL56はたかぜ と就役月は同じ1994年7月です。配置されいる近隣には全国有数の自動車工場やセメント工場があり。交通量の多い地域です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます