


関門橋を抜けていく 輸送艦くにさき
LST-4003 くにさき おおすみ型輸送艦の3番艦 2003年2月26日就役
自衛隊の装備 人員 作業資材 の海上輸送の任務の他に 災害派遣や国連平和維持活動でも活躍する海自の大型輸送艦
艦橋後部に15トンのクレーンを装備する。 艦橋前の白い高性能20ミリ機関砲(CIWS)はタイプAと呼ばれる当初の機関砲が設置されているようです。
舷側(船体横)に大型のサイドランプ(サイドドア)が設けられてここからトラック・戦車などの車両が搬入されます。一般公開される時には出入口にもなり
車いすの方の出入りも可能です(艦内には機材搬入用・車両昇降用エレベーターが設置されています)

自衛隊の装備 人員 作業資材 の海上輸送の任務の他に 災害派遣や国連平和維持活動でも活躍する海自の大型輸送艦
艦橋後部に15トンのクレーンを装備する。 艦橋前の白い高性能20ミリ機関砲(CIWS)はタイプAと呼ばれる当初の機関砲が設置されているようです。
舷側(船体横)に大型のサイドランプ(サイドドア)が設けられてここからトラック・戦車などの車両が搬入されます。一般公開される時には出入口にもなり
車いすの方の出入りも可能です(艦内には機材搬入用・車両昇降用エレベーターが設置されています)

ディーゼルエンジンです。


上甲板には陸上自衛隊のトラックが搭載されている姿が見えます。 艦橋横。
4トントラックがあまりに小さく見えるのは艦艇が大きいから。

乗員149人 速力22ノット 全長178メートル 全幅 25.8メートル 総トン数8,900トン
2021年11月2日(火)に自衛隊による「令和3年度 離島統合防災訓練」を実施 海上自衛隊の輸送艦「くにさき(LST-4003)」が参加
2021年11月2日(火)に自衛隊による「令和3年度 離島統合防災訓練」を実施 海上自衛隊の輸送艦「くにさき(LST-4003)」が参加
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます