![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/83563b4633b6cef31066df34d3284abf.jpg)
昨日の昼過ぎに博多港方面から山口県方面に航行している第七管区海上保安本部の巡視船やしま の姿は見かけていました。
(実際は長崎県佐世保市のSSK佐世保重工業で10月から年次点検を実施していたようです)PLH22 第七管区海上保安部最大の巡視船やしま
昼過ぎに門司港に向かうともう展示訓練が実施されていました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/400f4f335498ee88fe7d2cf12c0d5e49.jpg)
今回不審船役は CL07 巡視艇はやぎく ドクロマークの旗をつけた船が「不審船役」です。すでに展示は終盤戦😕 手前のロープは巡視船やしま の係留ロープ。 ヘリコプター甲板に多くの方がパイプ椅子が並べられて見学していました。 舞台で云えばここヘリコプター甲板が観客席ですので 港の人向けでなく観客向けの展示だと 一番いいところは撮影場所から見ることが出来ないのですm(__)m
不審船乗員(灰色の巡視艇)が両手をあげています。 右の白い巡視艇ひこかぜ CL146 が海上保安庁の巡視艇 追尾・逮捕役 拳銃を構えています。(無論空砲です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/406430bd199fc75ac66e2583bc1a7851.jpg)
左手には 巡視艇さとざくら CL145 (こういう展示ではこの「さとざくら」が不審船役が今まで多かったのですが今回は正義のミカタ役😃 )
屋根に二人・・防弾チョッキ着用・・一人は74式小銃?のような小銃を構えています。こちらが巡視艇ひこかぜ のバックアップのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/d390a4b6639f518bf848b94cfff90fc3.jpg)
空砲が「タタタァ・・・」😲 ・・眺めていた子供さんが「スゲー!!」😂
と大きな声で言っていました。確かに迫力ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/e6532c87f8d41c44eec2f44d2cf8c14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/473633d2619eb01d54462b5761ade4a9.jpg)
不審船乗員を確保して 巡視艇ひこかぜ・巡視艇さとざくらは海上保安本部へ逮捕者を連行していきます。
この二艇 就役の日が全く同じ 艇番号も連番なのです。 かたや門司港 かたや下関市 海峡を挟んで同級生で活躍しています(^_-)-☆
☆ 今日はここまで(^^)v
素晴らしい写真ですね。
私はスマホなんでこれです↓
https://reiwa00502.hatenablog.com/entry/2022/11/21/000000
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします