![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/a08c3d430c1cf71dc69e1c6c443a1aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/a08c3d430c1cf71dc69e1c6c443a1aea.jpg)
重厚感のある漆黒787系
「九州のすべてが、ぎゅ―っと詰まった“走る九州”といえる列車」がテーマだそうです。『かわせみ やませみ』と異なったコンセプト
36→九州が世界で36番目に大きい島 3→「3」は乗客・地域住民・JR九州 36+3 で39 サンキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/a69e1935694a8afd1ca7a15b18912a5a.jpg)
「九州のすべてが、ぎゅ―っと詰まった“走る九州”といえる列車」がテーマだそうです。『かわせみ やませみ』と異なったコンセプト
36→九州が世界で36番目に大きい島 3→「3」は乗客・地域住民・JR九州 36+3 で39 サンキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/a69e1935694a8afd1ca7a15b18912a5a.jpg)
本来の787系は博多熊本間で特急「TSUBAME」の時代お世話になりました。ノーマルの787系の塗装もよかったのですが
フロント周りはブラックメタリックにライト周りはメッキ処理されているんですね。 JR九州の新観光列車「36ぷらす3」
2020年10月16日の運行開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/c5118deab64d269ce08dc8a8794525ed.jpg)
フロント周りはブラックメタリックにライト周りはメッキ処理されているんですね。 JR九州の新観光列車「36ぷらす3」
2020年10月16日の運行開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/c5118deab64d269ce08dc8a8794525ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/6067dadf369b143a6c4fa86db570bb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/4fdb86050958a6095c95ef5f5b483b6f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます