

門司西海岸五号防波堤灯台・・平成9年からここにあります。観光地区である門司港の風景に馴染んでいます。

ここには多くのタグボートが係留されています。曳舟 かなで

タグボート長豊丸

背の高い赤いのは放水銃

タグボート 海門丸 向こうに見えるのは門司区にある合同庁舎
中には税関や第七管区海上保安本部が入っています。区役所は別の建物です

タグボートの前甲板には大きな巻き取り機が設置されています。船体はゴムのタイヤで防舷材として囲まれているのが特徴です。

タグボート 関豊丸 この地域では大きなタグボートです。

後部甲板はスッキリとしています。

イメージしたよりずっと大型です


船が接岸している時に係留ロープがありますが潮流などでテンション(張り具合)が変わりますので触ると危険です。決してこのような状態のロープに触ってはいけません↓

腕は足など。。。・・・想像するだけで怖いです😵 ・・小さな子供さんは特に危険が分からないので注意しましょうm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます