船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

門司港船溜まり地区のタグボートたち

2025年02月25日 08時17分01秒 | 旅行
門司西海岸五号防波堤灯台・・平成9年からここにあります。観光地区である門司港の風景に馴染んでいます。
ここには多くのタグボートが係留されています。曳舟 かなで
タグボート長豊丸
背の高い赤いのは放水銃
タグボート 海門丸 向こうに見えるのは門司区にある合同庁舎
中には税関や第七管区海上保安本部が入っています。区役所は別の建物です
タグボートの前甲板には大きな巻き取り機が設置されています。船体はゴムのタイヤで防舷材として囲まれているのが特徴です。
タグボート 関豊丸 この地域では大きなタグボートです。
後部甲板はスッキリとしています。
イメージしたよりずっと大型です
船が接岸している時に係留ロープがありますが潮流などでテンション(張り具合)が変わりますので触ると危険です。決してこのような状態のロープに触ってはいけません↓
腕は足など。。。・・・想像するだけで怖いです😵 ・・小さな子供さんは特に危険が分からないので注意しましょうm(__)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はてるま型巡視船いしがき ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事