ロービジになって航行する
護衛艦さざなみ派遣海賊対処行動第34次水上部隊「さざなみ」は約半年間、ソマリア沖・アデン湾海域において海賊対処の任務に就いた艦
金太郎('◇')ゞ これまでに第一次 第八次 第17次に海賊対処行動に派遣されて4度の実績 海賊検挙時には司法手続は乗艦している海上保安官が実施
半年間・・・日本を離れる・・
平成30年7月の西日本豪雨災害では入浴支援を実施
艦艇一般公開も多く 数年前は大分県別府市の別府国際観光港でも実施されました。
2018年にはソロモン諸島戦没者のご遺骨を日本まで届けたのも 護衛艦さざなみ
2005年2月16日就役 NOLQ-3電子戦装置(ECM)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/407ef7fe54fcac99a1187c53b19a98f2.jpg)
長さ151メートル 幅17.4メートル 深さ10.9メートル 喫水5.3メートル
第四護衛隊群第四護衛隊 呉基地所属
乗員数 175人程度
2020年の三井造船でのドック入りではロービジ塗装にならなかったが途中
2021年6月にはロービジ塗装化されているようです。
2、3日前は佐世保基地に入港していたようですが・・・
むらさめ型護衛艦と異なり 一回り大きな
オートメラーラ製54口径127mm速射砲を構えた たかなみ型護衛艦 はその艦の大きさに主砲がバランス的に似合うと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/6db3d09e50dee97907bb2af9b81f63ec.jpg)
艦番号も艦尾の艦名もロービジ塗装 第一煙突 第二煙突も下から上まで全部灰色(グレー) 艦番号113
DD-113 さざなみ 汎用護衛艦 佐世保基地から呉基地へ戻る途中のようです。
今日も PM2.5の影響か海峡が霞んでいます。
NikonD3300 2022年8月24日撮影