ビューティを見つけ

楽しい一日も悲しい一日も身近な美しさを見つけ

日常生活(Daily Life) (31)

2023-02-20 01:34:56 | 日記
千葉県 『Sport & Do Resort リソルの森』の梅園が約450本の梅の花が多分そろそろ見頃を迎えると思って行ったら、やはりまだちょっと早かった。が、其処までの運転は緑あふれる豊かな自然がいっぱいで、自分としては大好きな運転道なので、又少しだったらもう一度見に行こうと思うし、その時すぐ傍の和食処 「翠州亭[前のスイス大使館]」に“梅のピクニックお弁当”でも食べようかな~、去年も同じ時期に翠州亭に行ったが本当に良かった。今は、7,000坪の梅園に、凡そ10本前後の梅の木がほぼ満開な状態でも、あとは全然まだ蕾で、だが、一応写真を撮って来ました。写真の真ん中は森のシンボルみたいな建物「ホテルトリニティ書斎Trinity Hotel」、梅園から見えます。 (位於千葉縣的『Sport & Do Resort』的梅園裏種植了約450棵的梅樹、想來應該是已到花期、可是去了發覺還是尚早。其實、我喜歡開車到那裏、一路有豐富的綠色大自然、打算再過一些時日再去、順便去它旁邊的和式餐館「翠州亭[以前的瑞士大便館]」吃它的“賞梅便當盒”~、去年同時候也在翠州亭吃過、非常的不錯。雖然、現在於這7,000坪的梅園裏僅有約10棵的梅樹的梅花是開滿了、其他的都還尚為花苞狀態、但、也照了一些像片。照片的中央是「Trinity Hotel」、可以説是這個區域裏具代表性的建築物。從梅園可以看到它。

実は、梅が咲いてるのはほんの少しの木だけなんですが、早咲きのがほぼ満開で結構綺麗~ (雖然、在這大園區裏梅花僅有少數的幾棵開著、但這些早開的花朵開得很飽滿、相當的美麗。)








梅園を後にして、森の中の「エバーグリーンホースガーデン [EVER GREEN HORSE GARDEN]」乗馬場へ馬を見に行った。 (離開梅園後、來到不遠的「[EVER GREEN HORSE GARDEN]」」騎馬場看馬兒。)

乗馬場の馬房。随分馬に乗ってないけど、乗りたいと思わなくても、馬が好きです。 (乘馬場的馬房。很久沒有騎馬了、也不會想要騎馬、但對馬兒的喜愛不減。)

「リソルの森」乗馬場の前のカフェEvergreen Café [EG]。中に雰囲気がいいし、馬のインテリアが飾っています。 (騎馬場前的咖啡店[Evergreen Café]。店中的氣氛很好、裏面擺設了許多馬的裝飾品。)

序に、此処で「本日のカレープレート [Todays Curry]」ランチを食べた。Plateにあるのは:カレー[Curry]、ガーデンサラダ(Garden Salads) 、特製ピクルス[Pickles]。 (順便、在這吃了咖喱套餐的午餐。餐盤裏有:咖喱、園中種的青菜沙拉、特製泡菜。)

意外とカレーは美味しかった。中に牛肉が沢山あって、半熟卵も旨い。 (咖喱出乎意外的好吃。裏面有許多的牛肉、和美味的黃金蛋。)

食後は外の席でコーヒーを飲みながら、乗馬場の景色を眺めた。昼下がりの癒しでした。 (飯後在外面的座位一邊喝咖啡、一邊眺望騎馬場的景色。是個愉心的下午時光。)

近所の家庭的なレストランで食べた和洋ランチ。実は、此処は本当に久しぶりで、理由はメイン料理が鶏肉かハンバーグか2種類しかないから、もう飽きちゃった。が、そろそろ応援しなくっちゃ~と思って、前の日に予約した時に、メインは他の物を食べたいなぁ…と言った。って、当日に行って、なんとこんな海鮮のメインプレートを作ってくれた。マスターが “今回限りよ”と言った。それでも、非常に感心した。多分お店の始めての出来事じゃないかなと思って。 (在近處的家庭式的餐店所吃的和洋式午餐。事實上、有很久沒有去了、原因是主餐僅有雞排和漢堡2種、已經吃膩了。但想想也該去捧場一下了、在前日預約時、向老板説了這話:主餐我實是很想吃吃別的花樣…。結果當天去時、老板做了這樣的海鮮主餐。雖然老板説“僅有這一次喲”。可是、我一樣的非常感激。我想這可能是店中第一次做這種不同的主餐。)

バター醬油味の海鮮 [生鱈、銀鮭、牡蠣] プレート (奶油醬油味的海鲜[鱈魚、銀鮭、牡蠣] 盤)

小皿:「菜の花と切り干し大根の辛子醬油和え」 (小菜:「油菜花和乾蘿蔔」)

小皿:「旬の山芋の海老はさみ揚げ」 (油炸的「蝦餡山藥」)

マスターの手作り「かぼちゃグラタン」もいい  (老板的「奶油南瓜」也很棒)

デザート:チョコクレープ&コーヒー (巧克力薄餅&珈琲)

朝から何杯もコーヒーを飲んでるが、コーヒーに関する知識が乏しくて、いつもお店から5種類位取り寄せて、同じのを飲んでるから、それ以外の種類はあまり知らない。今度の故郷に帰った時、親戚から沢山のアメリカで買ったコーヒーを貰い、順番で飲んでいたら、こんな種類がありました。フレーバーコーヒーの1つ “フレンチバニラ フレーバーコーヒー French Vanilla Flavored Coffee” です。吃驚のは、このコーヒーを淹れると物凄く強いと甘い香りが部屋中に漂ってて、なかなか消えなくてなんか部屋に香水をこぼしてしまい感じ。興味津々でネットで調べたら、“フレーバーコーヒー”とはコーヒー豆を作る途中で、フレーバーをコーヒーに混ぜて作られるもの。外国には豊富な種類があるが、日本ではまだ数種類しかないですって。 (每天早上都喝好幾杯咖啡、可是有關咖啡的知識並不很熟悉、因為每次都是在同樣的咖啡店叫貨、喝的也一直是同樣的5種、其他的就不知道了。這次回台、帶了許多親戚在美所買的各種咖啡、最近喝的是這個 “French Vanilla Flavored Coffee”、令我吃驚的是、當我煮咖啡時、那種強烈的香草味、芳香且持久不去的溢滿了屋子、就像是打翻了香水瓶一樣。很好奇的在網上查看、原來這種咖啡在製作過程中加了香味的成分、在國外已有許多的種類、但在這兒還尚僅有幾種而已。)

まだ開封してない “ヘーゼルナッツ フレーバーコーヒー Hazelnut Flavored Coffee” もある。代表的なこの種類はナッツ類に含まれるアルギニンが、カフェインとクロロゲン酸を活発化させるって、当然楽しみです。 (還未開封的這包 “Hazelnut Flavored Coffee” 也是這類咖啡的代表之一。堅果類裏含有的精氨酸、可以活化咖啡因和緑原酸、當然也期待著品嚐它。)
Daily Life (31)