親戚が日本に寄ってアメリカへ帰るので、一緒に日本に来て、案内が下手な私けれど、三日間楽しい京都と奈良の旅をしました。三日間というが、最初の日は『清水寺』の観賞と『錦市場』に長い時間廻って沢山美味しい刺身と海鮮等を買ってホテルで味わって終わりで、3日目は親戚がなんか京都のお土産をいっぱい買って、荷物が重くなって、何処も行かず帰りました。だが、真ん中の日は現地の「京都と奈良へのガイド付き日帰り旅行」に参加して、何箇所 [金閣寺、嵐山、伏見稻荷大社、奈良公園]の京都と奈良の代表的なお寺と文化的名所を1日で巡る事が出来、これらは全てが自分にとって初めての観光地だし、本当に良かったです。改めて団体に参加した旅行も悪くないと思い、自由行動より、団体バスで沢山の所に行けたメリッもあるから。なんかその日バスの中に9個違う国籍の観光客がいたとガイドさんが言った! (親戚的回美行程經過日本、所以就順便一塊兒回到了日本、自己並不是一位很好的導遊、但也一齊到京都和奈良旅遊了快樂的3天。雖說是3天、最初的一天去了名寺『清水寺』和超過400年歷史的『錦市場』、花了長時間逛了這有「京都廚房」之稱的傳統市場、買了許多新鮮的刺身和海鮮等回飯店小斟、一天就沒了。第3天親戚買了許多的京都名產、重得衹好打道回府、那兒也沒去。但是中間的那天參加了當地的「京都和奈良有導遊的一日遊」、去了[金閣寺、嵐山、伏見稻荷大社、奈良公園]、對自己來說都是第一次去的名所、非常的棒。重新覺得參加旅行團也不錯、比自個兒去的可以遊玩比較多的地方。聽導遊說這天在巴士裏有來自9個不同國籍的觀光客 !)

先ずバスが行ったのは、京都市北区の金箔張りの楼閣建築が有名な『金閣寺』。正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。初めて見た『金閣寺』だが、やはり眩しい位の色彩で美しいし、そして水面に映っている影も素敵。 (最先巴士去的是『金閣寺』。原名「鹿苑寺」的京都市北區的寺院因為建物上貼滿金箔、所以又稱為『金閣寺』、後來大家都僅記得『金閣寺』。水中倒影更是美不勝收。)



『金閣寺』の頂上の金フェニックス[Phoenix]像 (『金閣寺』頂上的金色鳳凰)

もう紅葉の終わり頃です (已近紅葉的尾聲)

本当はお椀の中にお賽銭を納める事になるのでしょうか〜けど、何回投げても投げるだけで入らなかった。 (應該是最好把進香的零錢拋進碗中、可是怎麼都投不進去。)

次に行ったのは京都『嵐山』でしたが、山全体が赤い色が少なかった。 (下一站去了『嵐山』、山中的景色也是沒有什麼紅葉可看。)

嵐山の「竹林の小径[Arashiyama Bamboo Forest]」迄の商店街です。全部で凡そ60何軒の商店があるとガイドさんが言った。街の中に人力車が、彼方此方で走り回っていた。 (去「竹林の小徑」途中的商店街、據導遊說共有約60幾家商店。街中各處可見載著觀光客的人力車。)

途中に見えた「嵐山駅」 (位於街上的「嵐山車站」)


約400メートルの「竹林の小径」 (約有400公尺長的「竹林小徑」)

観光客がいっぱいで写真を撮るのが難しい~ (有好多的觀光客所以非常的難照像〜)

ここも観光客は人力車で見て回る姿が結構見えたから、なんか古き良き雰囲気がたっぷり。 (這竹林小徑也有不少的人力車、令人感到有古色的氣息。)

帰りに商店会のお店に立ち寄って、「桜と抹茶ミックスソフトクリーム」を買って歩きながら食べた。 (回程在商店裏買的「抹茶和櫻花的霜淇淋」、邊走邊吃。)

昼ご飯は豚の肉と団子とお豆腐の鍋定食でした。大好きなビールも貰った。 (中餐吃的有豬肉、丸子和豆腐的火鍋定食。也不忘加點最愛的啤酒。)

アツアツで結構良かったです (熱呼呼的很不錯)

『伏見稻荷大社』の案内図。名高い伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮だって。 (『伏見稻荷大社』的社內地圖。有名的『伏見稻荷大社』、是全國約3萬稻荷神社的總社。)

参道を進み、朱色の「楼門」が見え。 (經過參道、就可見紅色的「樓門」。)

右に、稲荷大神のお使いである「狐」が「鍵」を口にくわえている。 (入口右邊鎮座的狐狸、嘴中含著「鎖」。)

左に、「玉」を口にくわえている「狐」。“玉=稲の霊魂”だって。 (在左邊的狐狸、則是含著「寶玉」。有這―説是“寶玉=稲的靈魂”。)

『外拝殿』

『本殿』


勿論、朱塗りの鳥居がズラリと連なる「千本鳥居」も見所。約 1 万基の赤い鳥居がある神社です。 (當然最引人注目的是伏見稻荷大社整排的紅色「千本鳥居」。多麼壯觀的人工美。)

団体で行ったので、人がいない写真が殆ど不可能である。 (團體旅遊、幾乎是不可能照不到人群。)

神社の外で、こんなにお祭りがあるみたいに屋台が沢山。 (神社外、就像是有特別盛舉時一樣的排滿了路邊攤位。)

次に行ったのは、豊かな緑の自然美が調和した奈良県立都市公園『奈良公園』です。公園にいる鹿は野生動物なので、彼方此方見えるし、触れる事も出来ます。 (次一站去了面積廣闊的『奈良公園』。豐富自然景色的園中有超過1,000隻的野生梅花鹿、也可以撫摸牠們。)

奈良公園の一角にある『奈良国立博物館[NARA Nation Museum]』 (於公園一角內的『奈良国立博物館』)

鹿に鹿せんべいを与えるけど、行った時もう夕方なので、売ってある商店が閉まった。 (雖可以用鹿食的專用煎餅餵食、但到了那兒已是傍晚時分、販賣商店已關門購買不到。)



園内の『東大寺[Todaiji Temple]』にも行きました。これは入口の「南大門」です。 (也去了園内著名景點『東大寺』。這是入口的「南大門」。)

この南大門に、二つの“金剛力士像”が立っていて、鎌倉彫刻の代表作です。向かって左側に置かれているのが、口を開いた「阿形[あぎょう]像」。 (南大門的“金剛力士像”。左邊是「阿形像」、為鎌倉彫刻的代表作。)

向かって右側が「吽形[うんぎょう]像」。阿形像、吽形像共に、高さは凡そ8.4m。それぞれ約3000個の部材からなる寄木造[よせぎづくり]で作られています。 (右邊是「吽形像」、都約有8.4m高。)

『東大寺』の大仏殿。高さや奥行は創建時のままで、世界最大級の木造建造物である。夕方5時過ぎたので、大仏様を拝観事が出来なかった。 (『東大寺』的大佛殿。有建造當時的規模和大小、是世界是大的木造建築物。衹是抵達時已過了傍晚5點、無法入殿觀拜。)

泊まった「都ホテル京都八条」は抜群のアクセスで、ホテルの窓から撮った京都駅の新幹線。 (住在Miyako Hotel Kyoto Hachijo交通非常的方便 、這是從飯店窗口照的停在京都車站的新幹線。)

朝食はホテルの中の三つレストランを選べられて楽しめます (早餐可以任意選擇飯店內的三個餐廳)

最初の朝に食べたのは洋食ブッフェ (最初的早餐吃的是西式的吃到飽自助餐)

次の朝に食べたのは和洋食ブッフェで、皆がよかった。何しろブッフェが大好きで、栄養バランスのとれた食事はいいと思い。 (第二天則是吃和&洋式的自助餐、都很好吃。最愛吃Buffet 、因為認為可以攝取不同食材的營養。)

先ずは、京都の名物“抹茶わらびもち”と“抹茶プリン”を買っていた。 (首先、買的是京都的名產“抹茶蕨餅”&“抹茶布丁”。)

My “Kyoto and Nara 1-Day Bus Tour” from Kyoto