青い色の飲食物といえば、このへんの痛い思い出が脳裏をよぎって仕方ないんですが、なぜか今年の高島屋のお中元ギフトにて、青い色したビールが人気しているとかいうニュースを聞いて勢いで実家へ送ってしまいました。帰省時にママンと飲もうという算段で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/9032a4326917b47020b29e61907caee3.jpg)
青いラベルは清涼感ありこの季節にはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/722dd6c2e0223ee56faedb1c0cd166c8.jpg)
いちおう、青色一号とかは使ってないとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/bb800f8184e603f2be67b95a93d2b05a.jpg)
そそぐとこんなん。前評判どおりのグランブルー。いやあ、ペプシブルーとかああいうのが思い出されてならない。けど、へんな色素とかはあんまり入ってないんだとかですが。
目を閉じて、喉元を過ぎていくとそこは網走の短い夏の空と海。いや、いったことないからわかんないけどさ。
味のほうは、、、まあ地ビールですよ。地ビール。鮮やかな色を視界で楽しむもんですねやっぱ。