09/12 波崎トライアスロン大会
10/16 お台場アクアスロン
12/04 秦野水無川ハーフマラソン
01/** 湘南国際マラソン
こんな感じで。
一番最初に湘南国際のエントリーを終えて、まずはそこへのステップレースをどこにしようかというところで、最初に浮かんだのは横浜とか横須賀。その二つなら横須賀のほうがレース自体楽しめそうかな、、、なんて思ってたら、エントリー瞬殺とかいう憂き目。ぼおっとしてる方が悪いんですがね。で、なんか出られそうなのをと思ったら、秦野のほうのマラソンがあるのを確認してすかさずエントリー。まあここで、自己ベストの1時間46分切ろうなんて都合良いことは全く思ってなくて、あんまりペースを乱さず1時間52分~55分辺りで走ってくることが目標なのかな。
肝心のトライアスロンのほうは、大島だけではちょっとアレなんで、9月以降でどっかいっことか思っていると、、国体の銚子は抜くとして、波崎・川崎とかそのへん。まあ去年のセレブリティなマラソン大会になっちまった波崎で参戦しとくのが一番かなってところでエントリー。
唐突に申し込んだお台場は、、、まあミーハーですな。やっぱ翌日の日本選手権と同じコースでスイムってのは一度やっててもいいのかなという感じで。ただ、参加費一マンで45分辺りでフィニッシュってのはいささか、、、まあいいか。
スケジュールとしてはこんな感じで。こんななのに、この23日で久々にチャリとスイムやったってのはほんと末期だなぁ。やればやったですごく充実感あふれるのに、なぜにここまで億劫になってしまうのか。はぁ。