写真だけがたまってブログ在庫だけが積み重なる今日この頃だったりします。夏休み最終日に湘南海岸で汗まみれになってデジカメ壊した話とかあるし、あああと炭酸水漬けになってたな最近。ここではこの週末に恵比寿であった台湾祭りなんかをさきにブログに書いてみるとして。はい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/9987c543a9ae3c6b20e74d1ec134d626.jpg)
2011年は中華民国ができてちょうど100年という節目の年度だとか。そんな折りに日本では東日本大震災なんか起こってしまいました。このお隣さんから日本円で200億円を超える義捐金を頂いているのは有名な話。どこの国がどうではなく、困ったときに打算なく(いやあるかもしれんけど彼らは露骨に見返り求めてないでしょ)助けてくれた心ある方々だ。にもかかわらずさぁおいこら、、、やめとこう。
そんなこんないうてますが、台湾料理の屋台が出店される時点で個人的にはマストゴーだ。ああそういや、台湾のまとめはちゃんとやんないとなぁ。あのとき転勤やなんやで途中までしか書いてないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/b47613632041b5cb9e6c5fb825e0604a.jpg)
恵比寿ガーデンプレイスでの開催ということで、場所的にはあんまり広くないスペースでの開催は見えてましたが、やはりというかかなり混雑。昨今この類いのイベントはすべからくこういう傾向、らしいにせよちょっとしんどい。ご家族を恵比寿三越に退避させて一人行列で大正解。これもまた、暑いと苦しんでると風吹いてきてふと小雨ぱらつきと思いきやまた日照りになったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/4fcdaab3e484b7ba5b528fe115224a3e.jpg)
空がこんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/2244be1d658b2b092a516e6427d9368c.jpg)
20分並んでオーダー。あとでわかったんですが、飲み物は別列なんで、台湾ビール買って並ぶという芸当も出来てた模様。ちきしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/2fd9ad2938d2850503aaa54509da2d42.jpg)
屋台いっても目の前で鉄板があって食材が舞ってとかそういうんじゃなくて、あらかじめ有るものを積めてというもの。行列の一因はマンゴーかき氷が作るのにいささか時間を要していた辺りっぽい。別枠で、、、というわけにもいけなさそうなのがこの広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/1837450181e8423191b304ec5e556b93.jpg)
購入物が、焼きビーフン・豆腐麺・茹で鶏肉にマンゴーかき氷。茹で鶏肉がユーリンチーとか書いてあったような気がしたのはたぶん暑さによるもの。肝心の味のほうは作りおきだからなぁなんてこぼしたくなるのを忘れるくらいビーフンがうまい。ふつうに生活していると焼きビーフンなんてケンミン以外知る由もないだろうけど、この焼きビーフンは干し海老と椎茸のだしにオイスターがベストマッチ。ぬる目のベールでも全く問題なしでほんとにうまい。あとは、かるく見てたマンゴーがやっぱ絶品。台湾に行くたび(って3回しかいってない)に思いますが、マンゴーかき氷だけはマストだ。いや、羊の鉄板焼きにスメル豆腐に、、、また行きたくなってきたなぁもう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/32edc5b55448aa1bdff9a2454f381133.jpg)
よこみるとこんなうちのおぼっちゃんが警戒しまくりの方とかいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/b995e9ae5bff6b5dd444488506435e82.jpg)
びっくりしたこととして、台湾ビールとエビスビールの売上は全て東日本大震災の義捐金にまわされるということ。ウーロン茶と台湾ビールを買いましたが、台湾ビールの500円はそのまま募金箱にインされていました。一気に5本くらい購入を、、、しませんでしたが、律儀なお国柄には本当に頭が下がる思い。こんなお隣さんを邪険にするんじゃなぇよ、ということで今日はおしまいにしときます。