あのスマップがグアムで51.5kmのトライアスロンに出るという事前情報でしたので、スマスマ@12/5のDVD録画予約を行なって昨日深夜に見てみました。結局51.5km云々は間違い情報で、お助けカー有や休憩マッサージ有の番組特別版なのでしたが、それでも正味1.5km泳いで、30kmバイクで走ってかつラン10km走りきったことは、多忙な芸能生活のかたわらでのチャレンジと考えれば賞賛に値すると思います。
でもね、51.5kmとかその周辺距離で「鉄人」と称するにはちょっと、、、っていうのはありますほんとは。51.5kmしかやったことない私も一時会社でそう呼ばれかかったんですけど、全力で阻止しました。いつかアイアンマン完走して、喜んで呼ばれたいなぁ。。。まあいいや。かっこいい人々がよりかっこよく見えたのでよかったよかった。
それにしても木村さん、バイクに乗る姿は絵になります。ちなみに、バイクはコロナゴのたぶんカーボンフォークかなんかで、多分完成車価格で80マンとか100マンのもの。うちのジャイアントOCRが10台も買えておつりがくる、、、つーか、私のインプレッサより高いよ、、、、。
で、個人的には、オリンピックディスタンスの51.5kmなら何とかいけそう、ヒガシもスマップもやってたし、、という啓蒙活動になったら非常にいいなとか思って見ていました。ちょうど、nonchさんからもコメントいただいてたことも併せて、そのうち、わたくしなりに経験値踏まえて「トライアスロンチャレンジへの道2005」を記してみたく思います。分量多くなるんで、多分HPのほうでやります。がせっかくなんでさわりだけかるく記します。
***
実際のところ、一番大事な要素でかつ、うかつに書けないのが、「最初にどのバイク買うか」なんですよね。まず優先すべきは股のサイズとかちゃんと測って買う、ってところなんですけど。でも、ついつい値段に目が行っちゃいます。それでも私のGIANT OCR3レベルでは多分、そう遠くない将来、「もっといいの買っとけば良かった」と思うようになります。ヘビー級ですからねぇ。これでも、初めて乗ったときのスピード感はすごかったんですよ。驚愕のスピードでしたよ。まあ取っ掛かりだったら、中古とかでもいいのかもしれません。私も、今でもしんどいんですけど、いずれはアイアンマンってなったときは確実に買い替えが必要だと思っています。
じゃあ、最初から高いのがいいのかっていうと、そうでもなく、もし、このスポーツに縁を感じ取れなかったときに不幸は訪れてしまいます。
困ったことに、トライアスロンジャパンって雑誌が業界モノポ状態なんで、「これからはじめようかな」とかいうビギナー層が役立つ情報って非常に少なくなってしまいます。この辺の情報が役に立つどうこうだと、それこそ、2chのほうがよっぽど役に立ちます。当然、嘘を嘘だと、、、という読力も求められますけど。ミクシィはいまひとつ、だったなぁ>トラ情報。
で、このバイク、散々悪口言っているGIANT OCR3でも6-8万はする代物。多分、勧められるエントリーモデルは20万近辺のものになるはずです。で、ウエットスーツで3-4万。加えて、大会参加費が1-2万。ガス代高速代に前日宿泊費、、、。つくづく贅沢なスポーツです。私も独り者ってのと株式市場の好況でなんとか都合つかせているようなものです。結婚しようものなら、確実にハーフマラソン行脚に違いない。
やっぱ、ジャニーズの皆さんががんばった位じゃ、トライアスロンの門戸は広くならないんだろうなぁ。高いよ、やっぱ。個人的には、これだけ払った価値は十分にあると思ってますけど、ねぇ。
ありますってば!
皆お金のことを言い訳にしてやらないんだから~!
かくいう私もそうですよ。
すでに挑戦済みということだけでもスゲーっす。
まずは雑誌を読んでみますね。
いつかどこかの大会でお会いしたいですね。