(写真5、6回取り直しましたがこれが限界でした。)
なかなか芽が出ないなと気をもんでましたが、今週あたまに続いた好天のおかげで、気付いたら三つも暴君が発芽していました。どうも発芽までは日光があたることが大事らしく、梅雨入り前までには出ろとおもってましたが、一応の目処がついてひと安心といったところです。
マニュアルみると、土かえたりなんだりする必要がある様子。収穫予定の11月まで楽しみつつ養育していきたいです。
なかなか芽が出ないなと気をもんでましたが、今週あたまに続いた好天のおかげで、気付いたら三つも暴君が発芽していました。どうも発芽までは日光があたることが大事らしく、梅雨入り前までには出ろとおもってましたが、一応の目処がついてひと安心といったところです。
マニュアルみると、土かえたりなんだりする必要がある様子。収穫予定の11月まで楽しみつつ養育していきたいです。
ハバネロ育ててはるんですね(≧▽≦)!!
発芽してるってわが子が育つ感覚ですよね(^-^)笑。
ついつい、芽が出るまではまだかまだかという心境で、無駄に水あげてみたり、
一日に何回もチェックしたりしてしまいました。
これだから初心者は、、、。
トラックバックありがとう~♪♪
来月は、トライアスロンとハバネロで盛り上がろうねー。
大屋さんに内緒で何処かにコッソリ植えましょうね。
間引いた苗は捨てちゃ勿体無いもんねーw
日に日に暴君が大きくなっているのがわかります。
でも、多分明日から入梅なんですよね、、、。
もし大家さんとこへ養子に行った苗のほうが育ちよかったらへこみそう、、。