![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/29a6f67b478f31e6d79f1cd5b1fdc98a.jpg)
(最近購入したP901is赤[通称:シャア専用携帯]の写真結合機能にてさくせいしました。左上からZ順で店看板・カウンター上の皮串・焼きあがった皮・鶏飯となっています)
先週は金曜の話になりますが、体調不良から(素行不良ではありませんよ)会社を休んだあくる日、一日ふらふらで仕事を何とかやり遂げて一杯、という話になりました。そこで選んだのは、ホットペッパーで見つけた、「鶏皮鶏飯(とりかわけいはん、と読みます)」です。売りが、4日かけて5回も鳥の皮をタレにつけながら焼くという、執念深、、、いやこだわりにこだわりぬいたお店のよう。
場所は阪急東通というおっさんにはいささか無理のあるストリートにあります。店に入ると、カウンターの上に並びに並んだ串串串串串串。400-500本はあるのでしょうかという勢いでまさに圧巻。まあ、ディスプレイとしてはある意味秀逸かもしれません。とりあえず一本くらいつまんでやろうかという野心が軽く芽生えますが、今日は病人なのでおとなしくしときます。席数は一階で15人に満たないくらいしかなく、二人が最適人数と思料します。
まあ、こういう店なので、最初に生と皮頼むのが礼儀みたいなもんでしょう。やってきた皮は、、、硬い。というか、たれ→焼き→たれ→焼き→、、、ってやってると味と身が凝縮されていくんでしょうね。こゆい味でビールが止まりません。え?体調?しらんがな(´・ω・`) 状態です。
もつ煮やら、レバやら頼みましたが、最後は店の名前にもなっている鶏飯を注文します。薄味であっさり、、とか記憶をたどりたいところですが、「少しだけかけてね」と添付された黒胡椒ミルを笑いながら12,3回転くらいしてしまい、ただの胡椒雑炊になってしまいましたよ。ええ。同席者のことなぞ考えずに勝手に皮とか頼んでた私ですが、焼き方によってはどうもそんなには硬くならない様子。次回、、、は「レアで」と頼んでみたいところです。まあ、皮と生と漬物で十分ですよ、この店は。それくらいの情熱というか、皮にかける意気込みみたいなもんを感じました。
ちなみに題名ですが、店名の「とりかわけいはん」を当て字にしてみただけです。烏河京阪とかだったら、京阪宇治線の片隅にあってもおかしくないかなとか思いましたがいかがでしょうか。。
いや、皮が硬いとか味が薄いとか
あまりいい印象を受けなかったん
だけど^^。そっか、行くのか…。
携帯いいですね、オイラも来月SH
901isを買う予定です。
鶏皮鶏飯さんに行ってきはったんですね
てか体調悪いのに雑炊にコショーかけまくったら刺激が凄かったのでは
てか、keihさんがオフ会の幹事やったらもう太融寺って決めつけられてますやん
ピンクのネオンには絶対消えさせまへん
酒飲みには最高な店ですよ。
皮をかじりながらビールをごくごくと。
値段も安いし、案外空いているしで近いうちにまたいくと思います。
携帯ですが、Doronpaさんと機種も色も同じだったんですよね。でも、901is最大の売りのフェリカは使っていませんけど、、。
何のために機種変したんだか、。
いいなー。おなかすいたなー・・・
具合、食べている間によくなったみたいですね?w
よかったw
風邪治したいときは、酒飲んだり、泳いでサウナは行って水風呂に飛び込んだり、とかやったりします。
ここんとこけっこう風邪引くんですけど、熱が37.6度くらいまでしか行かないんでこういうことしてるんですけど、、。
宮崎のまっ黒い焼き鳥が食べたい今日この頃。いい店ないかな、、。