北海道函館市の建築設計事務所 小山設計所

建築の設計のことやあれこれ

Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その5

2016-08-31 07:33:10 | 日記




19世紀に描かれた古いPlaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場)の図面

です。これは、欄外に書いてある通り、Miquel Garriga i Roca というバルセロナの

建築家の描いた図面なのだそうです。(Rocaは、1847年にオープンした、バルセロナの 

Liceuというオペラハウスを設計した人との事。)  






                                        


黒い太線で書かれた、教会や司祭館などの重要な建物以外にも、薄いグレーや黄色で描か

れた部分も建物ですので、注意して読み込んでください、、、。(Plaçaつまり広場や、

街路、建物の一部分でアーチ状のトンネル通路になっている部分が、少し判りずらいの

です、、、。)



濃い黄色で描かれているのはローマ時代の城壁でしょうか? 右端は、城門になります。


                                             左上の塔は、バルセロナ大聖堂の塔の頂部。






元の Rocaさんの19世紀の古い図に戻って、



右端の外壁に沿った街路が Carrer Bisbe、19世紀のこの段階では、まだPlaça de

Gamoa i Bachs の場所には、民間の建物? があるようです、、、。




中央上部、大きな教会のプランのまんなかに、「Església de Sant Felip Neri」、
 
(サン・フェリペ・ネリ教会) と書いてあるはずなんですけど、、、。



Carrer Bisbeから、図の下端を左(西)に入っていく街路が Carrer Sant Sever 。

Carrer Sant Sever から図の上(北)に向かって、Plaça Sant Felip Neri 

(サン・フェリペ・ネリ広場)に入っていく街路が、Carrer del Sant Felip Neri、

『サン・フェリペ・ネリ小路』です。





ですが、Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場)に入っていく街路は、

  

   『大聖堂の脇の中庭、番号4クロイスターCloisterの左下、番号5のPorta

   de Santa Eulalia の前の名前のない小さな広場の隅から、S字の細い路地』


と書いた、もう一本の『S字の細い路地』があり


   Carrer del Montjuic del Bisbe (司教のモンジュイックへの道?)


と言い、 El Call Major つまり ユダヤ人街 (Jewish Quarter) の中を一切通ら

ずに、Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場)に入って行けるのです。



Montjuic モンジュイックは、バルセロナ・オリンピックの『モンジュイックの丘』も

そうなのですが、Montが「山」juicが「ユダヤ人」で『ユダヤの丘』の意でしょうか?

(丘全体が cemetery 「共同墓地」だったようです、、、。確かに、城壁の中は少し

盛り上がっていて、「丘」になっているようです、、、。)




El Call Major つまり ユダヤ人街 (Jewish Quarter)の北の裏側の、淋しい丘全体

が cemetery 「共同墓地」だった、、、、うーん、何なんでしょう、、、?

(つまり、キリスト教徒からしたら、異教徒であるユダヤ教徒の「共同墓地」cemetery

のど真ん中に、キリスト教徒が自分たちのカトリック教会を作ったと言う事になってしま

うんですけど、、、。キリスト教徒の「共同墓地」cemetery なら、わざわざMontjuic

『ユダヤの丘』とは言わないと思うし、、、。)





 Carrer del Montjuic del Bisbe (司教のモンジュイックへの道?)については、

 「芥子色」のジャケット・コートを着て、かなり早口で、歩くのも早いお姉さん

 (Cecilia Mestres さん)が案内してくれている動画があります。

 スタート地点は、バルセロナ大聖堂の横の、ローマ時代の城門です。城門からいき

 なり高低差がありますから、注意して見てください。









それにしても、バルセロナ大聖堂と、El Call Major つまり ユダヤ人街 (Jewish

Quarter)は、隣同士と言うか背中合わせと言うか、なんて近いんでしょうか、、、!






左上の標識に Carrer del Montjuic del Bisbe とあります。






     Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その6 につづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その4

2016-08-31 07:32:15 | 日記



A walk along Barcelona Jewish Quarter というYouTube動画です。









Plaça de Gamoa i Bachs から Jewish Quarter の Carrer de Sant Sever に

入る入口。少し進んで、右に曲がると、Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・

ネリ広場)です。








正面の標識に、 CARRER DEL SANT SEVER とあります。









回れ右すると、CARRER DEL SANT FERIP NERI 、サン・フェリペ・ネリ小路 です。






そして、突き当たりが、Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場)です。





   でも、この CARRER DEL SANT FERIP NERI サン・フェリペ・ネリ小路は

    El Call Major つまり ユダヤ人街 (Jewish Quarter) の中をを通ら

   なければ、入って行けないのです。

   サン・フェリペ・ネリ教会という、カトリックの教会に行く道なのに、、、!







             一体、どうなっているんでしょうか、、、?

             もう一度、この図をよく見てみて下さい、、、。




   
    






   Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その5 につづく





      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その3

2016-08-31 07:30:35 | 日記




バルセロナ 旧?Call Major地区 (EL CALL とも言うようです。) に残るシナゴーグ

Sinagoga です。



                                   http://www.calldebarcelona.org/ingles/eindex.htmlより






同上シナゴーグの道路側の外壁





半地下のようです。





EL CALL の中。





読みずらいのですが、左の角の建物の外壁のプレートに



        CARRER

           DE

      SANT DOMENEC

         DEL CALL


とあります。「コール地区のサン・ドメネク街路」という意味でしょうか?





これが、どこだかわからない、、、。「C.Arc~」って書いてあるところかな、、、?


      





古い地図





左の図で、黒い太線ギザギザがローマ時代の城壁と思います。真中の白い横長方形の広場

が Plaça de Sant Jaume です。 上(北)に伸びている街路が Carrer Bisbe、

右(東)に伸びている街路が Carrer Jauume l、下(南)に伸びている街路が Carrer

Ciutat、左(西)に伸びている街路が Carrer Ferran、になると思います。



ゴシック・クウォーター Gothic Quarter と呼ばれるのは、Plaça de Sant Jaume 

を中心にして、Carrer Bisbe と Carrer Jauume l に挟まれた、右上1/4 の教会

などのある地区。

Carrer Bisbe と Carrer Ferran に挟まれた、旧?Call Major地区(EL CALL )

と、Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場)を含む、左上1/4 を

ジューイッシュ・ クウォーター Jewish Quarter (ユダヤ1/4?) と呼ぶと思うので

すが、どうでしょうか、、、?  






    Plaça Sant Felip Neri (サン・フェリペ・ネリ広場) その4 につづく





追記  一番下の「古い地図」には、『Porta de Santa Eulalia の前の名前のない

    小さな広場』が、まだありません。Plaça de Gamoa i Bachs と言うみたい

    なんですけど、、、。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする