山登りを始めてから憧れつづけてきた北アルプスの槍ケ岳(3180m)
梅雨明け10日間は、一年で一番晴天
が続くと言われています。
絶好の夏山登山日和となり、この機を逃してはならないと、急きょ決行しました
テント・寝袋・調理器具・食料・水などなどザックの総重量は20キロオーバー
オスプレー製のイーサー60
目指すのは、遠くに見えるとんがり頭の槍の穂先です。

新穂高ロープウェイ近くのバスセンター。ここは岐阜県からの北アルプスへ向かう拠点。
全国からツアーバス
が続々到着しています。しっかしいい天気やなぁ。

ここで登山届を提出

いざ出発

約1時間で穂高平小屋。今日はお休みで誰もいない。

前を行くのは、宮城県から一週間の休みをとってやってきた若者
でした。
「一週間も一体どこへ行くんだ?」ってみんなに聞かれたそうです。

右手の滝谷。 大キレット・北穂ドームの威圧感満点の景色です。雪解け水の滝が見えました。

ここまで約4時間半。重荷で肩も腰も痛くなってきたころ

おおっ~見えたきました赤い屋根の建物
が今日の目的地。

槍平小屋に到着~
クマさんのウェルカムボードが迎えてくれます
小屋泊まりは1泊2食付きで8800円。素泊まり5500円。 テント泊は500円。

オレンジ色のマイホームです
アライテントのエアライズ2 バックにはもっこり南岳(3032m)が見えます。

缶ビール500円を購入。雪解けの沢水できんきんに冷やしてひとり乾杯
さぁ明日はいよいよ槍ケ岳だ

北アルプス・槍ケ岳3180m単独テント泊登山②
北アルプス・槍ケ岳3180m単独テント泊登山③
槍ケ岳で出会った花

梅雨明け10日間は、一年で一番晴天

絶好の夏山登山日和となり、この機を逃してはならないと、急きょ決行しました

テント・寝袋・調理器具・食料・水などなどザックの総重量は20キロオーバー

オスプレー製のイーサー60
目指すのは、遠くに見えるとんがり頭の槍の穂先です。

新穂高ロープウェイ近くのバスセンター。ここは岐阜県からの北アルプスへ向かう拠点。
全国からツアーバス


ここで登山届を提出


いざ出発


約1時間で穂高平小屋。今日はお休みで誰もいない。

前を行くのは、宮城県から一週間の休みをとってやってきた若者

「一週間も一体どこへ行くんだ?」ってみんなに聞かれたそうです。

右手の滝谷。 大キレット・北穂ドームの威圧感満点の景色です。雪解け水の滝が見えました。

ここまで約4時間半。重荷で肩も腰も痛くなってきたころ


おおっ~見えたきました赤い屋根の建物


槍平小屋に到着~


小屋泊まりは1泊2食付きで8800円。素泊まり5500円。 テント泊は500円。

オレンジ色のマイホームです


缶ビール500円を購入。雪解けの沢水できんきんに冷やしてひとり乾杯


北アルプス・槍ケ岳3180m単独テント泊登山②
北アルプス・槍ケ岳3180m単独テント泊登山③
槍ケ岳で出会った花