各務原アルプス縦走登山
ず~とやりたいと思ってた登山企画
ようやくチャレンジできました
伊吹の滝Pに駐車してJR蘇原駅まで歩く(約4km)
蘇原駅から高山方面に3駅のJR坂祝(さかほぎ)駅下車して
ここから縦走スタートです
JR坂祝駅

奥に見える山の上に猿啄城(さるばみじょう)

まずは猿啄城を目指します。

坂祝駅から2kmで登山道入り口

長丁場のトレイルコースいよいよ登り始めます
シダの新芽がニョッキにょき

黄色いツツジ

猿啄城跡到着~

眼下に木曽川(上流方面)

木曽川(下流方面)

これから目指す各務原アルプスの稜線

今日は山つつじ(ミツバツツジ)満開に癒されたのです

白いツツジ

まだまだ序の口足取りも軽いのさ

防火水槽ドラム缶の生け花いいね!





めっちゃかわいい!
コイワカガミ(白は珍しい)

心地いい道

大岩見見晴台


反射板を通過

鉄塔から麓
新緑がまぶしい

ミツバツツジが素晴らしい!


山肌が新緑でもこもこしてる



関江南線の道路(桐谷峠)に出ました。



芥見リサイクルセンター


歩いてきた山並の稜線


車を止めた伊吹の滝にようやく帰着

坂祝駅からここまで6時間半
歩きごたえ十分!
づがれだぜよ
新緑とツツジを満喫した最高のコースでした!
満足感100%!
ず~とやりたいと思ってた登山企画
ようやくチャレンジできました

伊吹の滝Pに駐車してJR蘇原駅まで歩く(約4km)
蘇原駅から高山方面に3駅のJR坂祝(さかほぎ)駅下車して
ここから縦走スタートです
JR坂祝駅

奥に見える山の上に猿啄城(さるばみじょう)

まずは猿啄城を目指します。

坂祝駅から2kmで登山道入り口

長丁場のトレイルコースいよいよ登り始めます
シダの新芽がニョッキにょき

黄色いツツジ

猿啄城跡到着~

眼下に木曽川(上流方面)

木曽川(下流方面)

これから目指す各務原アルプスの稜線

今日は山つつじ(ミツバツツジ)満開に癒されたのです

白いツツジ

まだまだ序の口足取りも軽いのさ

防火水槽ドラム缶の生け花いいね!





めっちゃかわいい!
コイワカガミ(白は珍しい)

心地いい道

大岩見見晴台


反射板を通過

鉄塔から麓
新緑がまぶしい

ミツバツツジが素晴らしい!


山肌が新緑でもこもこしてる



関江南線の道路(桐谷峠)に出ました。



芥見リサイクルセンター


歩いてきた山並の稜線



車を止めた伊吹の滝にようやく帰着


坂祝駅からここまで6時間半
歩きごたえ十分!
づがれだぜよ
新緑とツツジを満喫した最高のコースでした!
満足感100%!
記録したコースタイム
07:00伊吹の滝P駐車
07:59JR蘇原発に乗る(無人駅)
08:30JR坂祝駅(無人駅)下車してウォークスタート
09:15猿啄城跡
10:15迫間城跡
11:00大岩見晴台
11:15反射板
11:40鉄塔
12:45向山
13:10桐谷峠(関江南線)
14:15権現山
15:00伊吹の滝に帰着