goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

天空の茶畑を目指して

2018年05月04日 | ジョギング・マラソン

 

そこは「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれるところ

なんでこんな山奥に茶畑が??

それは素晴らしい眺めでございました

 

天空の茶畑

 

 

古くからお茶の栽培がさかんな岐阜県揖斐郡揖斐川町。

この町の上ケ流(かみがれ)地区に、

標高300メートルほどの山の中腹から山頂にかけて一面に広がる茶畑があります。

それこそがTwitterやInstagramなどSNSで話題のスポット「岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑」です。

絶景ポイントへ行くには遊歩道があり、

山あいの道を進んでいくと視界が一気に開け、

感動的な美しさが待っています。


 

新茶が輝いています


 

本日のアウトドア企画

池田温泉を起点にマチュピチュまで往復ラン約27km

道中みた花や風景などアップ

 

スタートは道の駅池田温泉

 

ところが私とても27kmも走れないんでさ

ここスタートはカミさんだけ

あたしゃずるしてこちら

池田山登山口の霞間ヶ渓(かまがたに)から

ここで下ろしてもらってお先にスタート

 

カミさんは池田温泉までもどって車をおいてからスタート

 

いび茶畑の横を走っていきます



道端の花もキレイ

 

 

 


新茶の収穫が最盛期かな?

GWも関係ないみたい


 

 しゃが


 

水辺のキャンプ場ではBBQ



追いつかれ 追い越され


春日方面へ



 

春日郵便局から登りに入ってく


 

とにかくきっつい坂道


 

 

 



緑が美しいっす



 いいぞぉ~

いいフォームだぞ~

前傾で体の真下で着地してる

さすが俺が教えただけのことはある

なんつて


 

見えてきましたよ

ジグソーパズル? 迷路? 


ここまでは車で来れるみたいです

案内スタッフが地図をくれました

 

 

 


さざれ石


 さざれ石公園もこのエリアにあります




自転車もいっぱいきてる




天空の茶畑を見下ろせる高台まで激登り


 



到着~



 

 

 

観光客が大勢やってきてる

 



 


ミニチュア風


 

一部耕作放棄された畑が残念な感あり

 

 

帰りの激下りランで脚が終了~

あたしゃもう走れましぇん

20kmで終了~



おかはん車とって迎えきてぇ~



まかせとき!

ばびゅ~ん

 

 

 

コメント (8)