goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

旅ラン企画 飛騨古川駅~高山駅

2020年09月28日 | ジョギング・マラソン

 

9月27日(日)

飛騨古川駅から高山駅までうらうら走ってみようって企画

 

車飛ばして飛騨高山へ

高山駅近くのコイン駐車場にとめてJRで飛騨古川へ

 

途中見た風景など記録にアップします

 

 

 

ガラガラの車内

 

 

 

 

約15分、3駅目で到着

 

 

 

 

【飛騨市公式PR映像】古川祭 「鼓動」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛騨古川を初めてゆっくり巡ってみます

 

 

 

三寺参りとか白壁土蔵街とかね

 

 

まずは円光寺

100年前の大火事で唯一生き残った寺だそうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸川と白壁土蔵通り

 

 

 

 

 

 

 

鯉に夢中な姉弟

 

 

 

 

 

 

秋晴れです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多すぎるやろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大ヒット映画「君の名は」の聖地巡りでも賑わったんだね

 

 

 

 

 

お昼時なんで

散策しながら探します

 

 

 

 

 

 

樹齢700年の大イチョウ

 

 

 

 

 

 

蓬莱 渡辺酒造

 

 

 

 

 

懐かしい体育館シューズ? 

 

 

 

 

 

真宗寺

 

 

 

 

 

祭りで繰り出される山車の格納庫があちこちに見られます

それぞれの屋台に紋章がある

ここは三光台

 

 

 

 

 

本光寺

総ヒノキ造で飛騨一番大きい木造建築らしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの紋は折り鶴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七福神で唯一の女神

弁財天様

なんと樹齢1000年のトチの原木を彫り上げたもの

これが一番感動したかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯉が太る理由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いただくの忘れてたやんちゃ酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古川の散策はおしまい

街中で昼ごはんも済ませて

いよいよ飛騨高山へ走り出します

荒城川沿い

 

 

 

 

 

 

 

桜が咲くと圧巻でしょう

 

 

 

 

まっすぐ進んだらこんな道

前方のJRの鉄橋で行き止まり

川にも田んぼにも下りれずUターン

いきなり2kmロス

まぁこれも知らない町を走る旅ランならでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画のセットのような治療院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実りの秋ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しい栄養補給自販機で元気注入

 

 

 

 

 

豆腐ステーキが有名な

国八食堂

 

 

 

 

 

川沿いで揺れるススキが秋の風情

 

 

 

 

高山市内までやってきました

櫻山八幡宮の大鳥居

 

 

 

 

最後に訪れました

飛騨国分寺

 

 

 

 

圧倒された大・大・大イチョウ

なんと樹齢は1200年を越えるんだって!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に高山駅に帰着

古川散策やら道間違いとか

約20km歩いたり走ったり

涼しい秋の飛騨ランでした

 

 

涼しくなってきましたんで

またどっか走ろう

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 奥飛騨温泉郷福地温泉 湯元長座 | トップ | もうテント泊登山はできない... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅ランお疲れ様 (shige)
2020-09-29 10:08:25
剱岳の疲れも感じさせないご夫婦のタフさに感服しております。
飛騨古川は30数年前に”起し太鼓”を見て以来、数回寄り道をしており、懐かしい写真に見入っております。
寄り道はほとんど渡辺酒造の”蓬莱”が目的ですが!!

例年であれば9月1日からロードで秋を感じながら、のんびりジョグを楽しむのですが今年は大会もないのでジムでベルトコンベアーの上を走らされている毎日です。
歳を重ねると”目的、目標”が無いと怠け心に負けてしまう自分が今ここに居て反省・反省です。
ゲンゴロウさんに元気をもらって今日からロードに出るぞ!!
返信する
Re:旅ランお疲れ様 (ゲンゴロウ)
2020-09-29 10:53:59
shigeさん こんにちは!
古川祭りは"動"の「起し太鼓」と"静"の「屋台行列」が二大祭事なんですってね。
起し太鼓は迫力ありそうです。ブログ内に動画を貼り付けました。

蓬莱は日本酒好きにはたまらないでしょうね~

そうですよね、どこのマラソン大会も開催されず走るモチベーションはゼロです(^^;)
8月・9月は登山ばかりでしたので、久しぶりのランであちこち痛いです。

朝晩が涼しくなってきましたからランも気持ちいいでしょう。私もラン開始しようかなと。
shigeさんお互いぼちぼち楽しんで走りましょう(^^)/

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。