B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

池田山ヒルクライム

2017年05月03日 | ロードバイク・自転車
登山では何度も登ってる揖斐郡池田町の池田山

岐阜市近郊では有数の急坂クライムができる舗装道があると聞いてね。
麓の池田温泉を起点にして
(泉質の良さが有名な人気の温泉)
池田山山頂直下のグライダー離陸地点まで初挑戦



距離は8.5kmほどながら
標高差730m!
平均斜度8.9%!
予想以上にきつかった

心臓も肺もMAX稼働
途中止まりそうになるもなんとか踏ん張って
タイム55分57秒

まずは止まらずに登り切れて満足とするか。
7月の那須高原ライドに向けてここで練習に励もう。
那須はここよりもっともっときつい。



今日は絶好のグライダー日和みたいでさ

ハンググライダーが飛び立つ姿のかっこいいこと!



池田山フライトエリアは東海地区ではメッカらしい。

離陸の瞬間は見学者も声をあげてました。

パラグライダー発進




気持ちええんじゃろうなぁ~



池田山パラグライダースクール
コメント (4)

小津権現山 1157m 花と展望と人生訓

2017年05月02日 | 登山

今、イワウチワが咲いてると聞いて
揖斐川町小津から小津権現山へ

8:00登山口出発~10:00山頂着 
11:00下山開始~12:30登山口帰着



登山口出発です!



見通しのいい木立を歩いていきます。



新緑モーニングシャワー



昨日の疲れがあって最初はゆっくりと。




破れ傘問屋街を通過します。



誰が名付けた破れ傘
見事なネーミングですな。




続いてしゃくなげ通り商店街を通過。



まだ小振りながら群落を広げているようす。
一体で花を咲かせたらすごかろうなぁ。



一本凛々しく立って咲いてるのは
コブシか?タムシバか?


おや!山桜かな?



ズームイン

ビューティホー



続いて踏みそうな小さい花を発見!



初めてみました
イカリソウです


まさに錨型



蕾もかわいけりゃ
葉っぱもハート形やん


雲一つない青空の中をすすむ。



出ました!
待ってました!

イワウチワ


うっすいピンク色ではかなげな風貌がたまらない。



はぁ~かわいい



しゃがみこんで先へ進めない。

後ろ姿もいいわぁ~



探すまでもなく道中に咲き誇ってました。

純白色もいいね



先へいこう!



山頂手前直下で咲いてました

しゃくなげ!


おそらく今日開花したものと思われ



この蕾も赤くなり咲く寸前です。



山頂到着で証拠写真



予想外の展望が広がっていて先行登山者もご機嫌でさ。
山の話がとまらない。




遠くに白く輝くのは・・・


霊峰白山



さらにズーム

ドン!


こちらの遠方に見えるのは・・・



右から

御嶽山


乗鞍岳


そしてまさかの

穂高連峰!


これだけ気温が上がってるのにこれだけ見えるのは珍しいとさ。


無風快晴の中、大展望を眺めながら

今日はまったりしようかね



山並みを眺めながら



新緑の山並を眺めながら



洋楽を流しながら一人で登ってこられたスッとした登山者。
喜寿になるという人生の達人的な御仁でして
ためになるお話を拝聴いたしました。
すごい方でして、百名山はもちろん、三百名山はあと3座残すのみ。
新百名山、花の百名山、標高の高い順の百名山もすべて登頂済み。
今でも夫婦で山スキーに興じ、奥方は先月八甲田山まで山スキーしてこられたとか。
この夏は夫婦でNZまで山スキーに行くそうな。
驚きの77歳!
心穏やかに健やかに長く生きる術を少しだけ教わりました。



名残惜しいけれども下山しよか。


下山途中でまたかわいいの見っけましたよ。

リュックから覗くはトイプードルやんけ


お父さんの背中でなんとも気持ちよさげ

金華山くらいは平気で一緒に登るそうな。
さすがにここの山道は厳しいからね。

気を付けてね~ってすれ違っても
こっち見てやんの



「おっちゃんと一緒に行くか?」

「・・・」

ぷいっ!



まぁいいよ。

こっちもかわいいのおるでよ。
モエスケ・モエゴロウ







12:30登山口帰着!



駐車も20台くらいできます。



イワウチワ・イカリソウ・シャクナゲ・コブシの花達に合えて

白山・北アルプスまで望める展望を満喫して

大満足の山行でした。感謝
コメント (2)

入道ヶ岳 905m

2017年05月01日 | 登山

未踏の入道ヶ岳へ

三重県鈴鹿市。
向かう途中、麓の茶畑から見上げてみる


鈴鹿セブンマウンテンはすべて登ったつもりがここだけ登っていないことがわかりましてね。

入道ヶ岳は椿大神社の天然の社です。



伊勢国一の宮

椿大神社
(つばきおおかみやしろ)



御祭神は猿田彦大神
(さるたひこのおおかみ)


朝から多くの参拝者が訪れておりました。



本殿の背後にある愛宕社が登山口です!
上りは北尾根コース




ちょっ!

いきなり反り返ってる急こう配の階段



さっそく息があがってしまった
マラソンは終わったんでこれから登山仕様の足腰にしなきゃなりません。


植生が変わるあたりか。



ぐんぐん登る。


けっこうきつい斜度が続くね。


もみじを眺めて一服して。



上がってきましたよ。



山頂エリアまであがってくると
鎌ヶ岳と御在所岳が見える


足元には丈20cmくらいの笹畑が広がってる。

タイミングよく雨が降り強風が吹き荒れだした。


あれが山頂だ!



奥宮の鳥居が新しい。ん?
建立の日付が平成29年5月12日って?
まだですよね。



立ってられないくらいの突風で写真も撮らずに下山開始

結局、雨風が強かったには1時間ほどのこと。


下りは井戸谷コースへ


結論。傾斜が強く滑落もあった道らしく下りでは使わない方がいい




一歩一歩慎重に下っていきます。



知っとる。


山肌の新緑の美しさに心洗われる想いがする。
新緑が映える季節が一番好き!





無事に下山



8時半登山開始して12時すぎに下山。



さて次はどこ行くかな?
コメント