goo blog サービス終了のお知らせ 

B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

ジローからココヘリ会員へ、とか

2023年07月10日 | 日記

 

登山中に遭難したりケガして動けなくなったとき

捜索や搬送にかかる費用をカバーする山岳遭難保険

これまでジロー会員でしたが

ココヘリと合体したとのことで発信機が届きました

万が一、滑落してひとり遭難したときにこの発信機があれば

GPSで捜索ヘリがピンポイントで探してくれる優れものです

年会費は2000円から5500円に上がりましたが

ソロ登山の機会が増えるから携帯することにしました

もう14万人が加入してるそうな、すごいね

 

 

 

 

 

ところで

 

 

 

空木岳で足(内転筋)が攣りまくった経験から

kinushiさんに教わったツムラの芍薬葛根湯甘草湯68番を買いました

これまで愛用してきたコムレケアも追加購入

登山中に足が攣ると恐怖だからね

必携品です

 

 

 

 

ところで

 

 

雨だった週末

 

youtubeをいろいろ見てました

 

 

 

 

 

 

感動のアバンギャルディ

素晴らしいぜよ

コロッケ監修(笑)

 

【和訳】日本からの挑戦、制服を着たアバンギャルディの大和魂 | AGT 2023

 

 

 

 

 

待ち遠しい映画

この映画で山崎賢人くんが好きになりました

 

【大将軍への第一歩】映画『キングダム 運命の炎』公開直前記念!オフィシャルガイド―映画『キングダム2 遥かなる大地へ』STORY PLAYBACK―

 

 

 

 

 

1時間40分もあるのに見ちゃったじゃないか

命を削って進むランナーの姿に心打たれるのです

 

滋賀一周ラウンドトレイル2022公式ドキュメンタリー

 

 

 

 

 

 

登山を始めてから憧れてる雲ノ平のキャンプ場

どこから入山しても遠い秘境の地 

チャレンジしたい!

この夏行きたい!

 

【テント泊登山と高天原山荘】「一生に一度は訪れたい」の詰め合わせ|3泊4日で歩く雲ノ平エリア

 

 

 

 

 

これまでどれだけ視聴したかわからない

サリューの to U

夏空のフェスが似合う大好きな歌

たぶん過去にもアップした動画

 

Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10

 

 

コメント (6)

J&Nに前泊して八ヶ岳(赤岳) 2023.7.2

2023年07月03日 | 登山

 

梅雨の合間に晴れた日曜日

ヤッキー隊長の赤岳企画に同行させてもらいました

 

楽しかった一年前の八ヶ岳のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

美濃戸にあるお洒落なJ&Nに土曜から前泊して

明るくなった朝5時に出発

レイア姫は初めてご一緒します

よろしく~

 

まずは約1時間の林道歩き

帰り道にこの林道でひどい目に合うとは知らず・・・

 

 

1時間で美濃戸山荘 余裕だね

帰りでここから襲われるの知らず

 

 

 

いざ八ヶ岳へ

 

 

 

苔むす森

 

 

 

 

 

前夜(土曜夜)は深夜2時頃まで土砂降りでした

川も増水してるはずじゃ

 

 

 

 

登山道も川

 

 

 

苔むす森2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えてきた稜線を説明する隊長

なんでも新鮮に感動するレイア姫

山がどんどん好きになっていく様子が初々しい

 

 

 

行者小屋に到着

 

 

晴れを狙ってやってきた登山者達

 

 

 

 

 

激登の地蔵尾根ルートへ

 

 

 

危ないルートなのに

30人の団体さんがすれ違って下りていく

昨日ひどい雨の中登ったのか

 

 

 

かっこいい

ボーダーコリー犬

 

 

 

 

 

 

 

急な階段祭り はじまり

 

 

阿弥陀岳をバックにゆっくり一歩一歩

 

 

きつい上りだけど

振り返ればいい眺めじゃ~

 

 

 

 

 

 

レイア姫は登山歴1年

今日は過去最高峰に挑んでる

しんどさより怖さが先にくるみたい

 

 

いい眺めじゃ~

 

 

 

 

 

地蔵尾根に出るよ~

はぁ こわかった~

一息つく姫

 

 

 

お地蔵さん お久しぶりです

 

 

稜線に出ると

昨夜山荘に宿泊した登山者たちが

横岳へ向かっていく

ヘルメット装着率が高い

 

 

 

 

 

しばし休息して先へ

 

 

撮ってもらう

恥ずかしい

 

 

 

まだここからが本番

 

 

 

 

 

岩場に咲く花の美しきこと

 

 

 

 

 

核心部をゆっくり進む

 

 

ええわぁ~

 

 

本日のベストショット

深呼吸しながら一歩一歩

 

 

展望荘を超えてラストスパート

 

 

ウルップソウに合えて感激

 

 

 

 

 

 

 

山頂は目のまえ

 

 

おつかれさぁ~ん

 

 

布団干すなら今でしょ!

 

 

よう頑張りました

 

 

もえすけ 帰るぞ!

 

下りは文三郎ルートを下ります

ここも危ない岩々の激下りです

 

 

 

 

 

権現岳の奥に南アルプス

北岳の稜線を歩いてみたいなぁ

 

 

 

 

八ヶ岳全貌をバックに

 

 

行者小屋に帰着

 

 

 

 

さて

行者小屋から歩いて美濃戸山荘についたときです

ヤッキー隊長にアブが何匹も襲いかかり

隊長はいっきに走り出して見えなくなった

 

しばらくするとレイア姫にも

ゲンゴロウにも襲ってきて

ストックで振り払うも

逃げるどころか数が増えてきて

しつこくついてくる

もう恐怖でしかない

 

疲れた最後でまさからのトレランをやる羽目に

濛々の体でL&Nに帰り着き

もうふらふらになりました

 

結局ここまでずっとアブはついてきた

4カ所刺されました

 

オーナーからお風呂入ってってねと

アブの話したら

「今日からアブ解禁なんです!」

「なんじゃそりゃ?」

 

ひとっぷろあびて乾杯

 

 

そうそう

J&Nってお洒落なうえに料理が

すんごく美味かったんです

その様子もアップします

 

前日、土曜日

雨の中くつろぎタイム

 

 

 

 

夕食に注文したグリーンカレー

ば・か・う・ま

 

 

 

食後にカフェラテ&パンナコッタ

癒しの極上ディナーでした

もう明日は登らずにずっとここにいたい衝動

 

 

 

隊長が食べたビーフシチュー

 

 

 

下山後

風呂に入ってから食べたハンバーグ

 

 

どれもこれも

マジ・ばかうま

 

 

登山日の朝はお握りがテーブルに置いてあり

気遣いのメモがさすがです

何度も来た美濃戸だけど

いつも目に前を通り過ぎてました、って話をしたから

 

 

ヤッキー隊長 レイア姫

ありがとうございました!

感謝

 

 

八ヶ岳山麓のオーベルジュ J&N

 

コメント (8)

鹿児島から来てくれた同級生と鵜飼へ

2023年07月01日 | 日記

 

朝まで土砂降りだった日

鵜飼は中止になるんじゃないかと心配しましたが

無事開催となりました

 

中学・高校と一緒だった同級生が

故郷鹿児島から来てくれました

 

 

観光船に乗り込む前から顔が赤いオヤジ

 

 

蒸し暑い日ですが

川面は2~3℃低くて風が心地いい

 

 

 

弁当付きのおまかせパック

 

 

 

一期一会の方々と

20人乗りの乗合船に10人だけ

 

 

 

1300年の歴史を堪能

 

 

 

鵜飼はいいもんですなぁ

 

 

 

続きはいつものサントリーバーへ

イエガーマイスター

ラフロイグ

 

 

芋ロック

 

 

ソルティードッグ

 

 

あれやこれや

 

 

飲みすぎじゃ

楽しい夜でした

 

 

 

また来ておくれ

ありがとう

コメント