ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

久しぶりの雨だったけど・・・

2019-02-01 03:22:56 | 日記
ついこの間年が明けて平成最後となる1月を迎えたばかりだと思っていたら今日からはもう2月。

使い古された諺ですが「光陰矢の如し」を実感しますね~。

さて、本題です。

その1月最後となる昨日は久しぶりで雨の予報でした。

ただ、降り始めは午後か夕方だと思っていたのでバラ園の仕事に出かける時は傘を持たずに家を出ました。

外に出てみると弱い雨が降り出していたけど・・・賢パパ号が定期点検なので奥方号を借りていたため駐車場が近くて傘をささなくても大丈夫でした。


いつもと同じくらいの時間でしたが雨なのでまだ明るくはなっていなくて


定点撮影ポイントからの富士山は勿論雲の中。


仕事場に着いた時もまだこの薄暗さで


このLEDランプがなければ仕事にはなりませんな。


今の時期は気温が低いので切れる花の数は多くないけど茎が太くて長い品質の良いバラが収穫できる。


仕事場から帰る時もポツポツと降っていたんですが・・・お昼前にはこんな青空がのぞいていました。


あれで一体どのくらいの雨量があったのかと「アメダス」のデータを確認してみましたが・・・時間当たりの雨量では1㎜を超えることはなかったようです。


そんな天気で昼飯を食べに外へ出かけてもいつ降られるかわからないのでおとなしく部屋でこんなものを食べたり


いつものこれを飲んで昼飯は終了~。


午後は外に出なかったので降ったのかどうかはわかりませんが夕方ベランダに出てみたらまぁまぁの降りでした。

奥方が帰宅した7時前ぐらいにもかなりの降りだったようで・・・今朝起きて確認してみると昨日のトータルが9㎜でした。


結局昨日の9㎜を合わせても1月の総雨量がたったの10㎜で


去年の1月の十分の一にも足りませんでした。


元々雨の少ない時期なので農作物への影響についてはニュースになってはいませんが・・・この後の雨量によっては影響が出るかも知れない。

自然が相手の仕事に携わっているとどうしても気になってしまいますよ。

今日から又しばらくは晴れの日が続いて・・・来週は最高気温が20℃になる日があるとの予報。

季節は確実に春に向かっていますねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする