ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

駅伝のコースの続きを歩いて来て・・・昼は寿司ランチ

2023-12-03 02:37:21 | 日記
昨日は12月の2日で賢の月命日だったので朝一番でお線香を立ててあげた。

朝飯を食べてから散歩に出ますが
雲一つない青空で放射冷却の冷え込みがきつかった。

コースは前日の続きと決めてあって
ここからしばらくの間はバス通りを行きますが

この日に行われる駅伝のお陰で
バスの運休が出ていますが・・・この後の行動に大きな影響を受けてしまった。

バラ園に通っていたころの定点撮影ポイントから久しぶりで日本一を1枚パチリとやったら

少し行った所に4区から5区への中継点がありますが


その目の前には最近ご無沙汰のこのお店があります。

後はバラ園時代の通勤道路を東に向かって進んで行って
ここで通勤路から分かれて東名のガードを潜る。

その先にある交差点を左折するのが駅伝のコースですが

時間がないのでそちらには行かずに直進して行って次の交差点で左から来る駅伝コースに再合流です。

スタートから1時間くらいでバス通りから離れた後で旧東海道を横切ったら

すぐにこんな広い通りに出ますが

コースはこれを左折してこの広い通りを東に向かう。

何キロか先まで行ったら折り返してここまで戻って来るのでここから次に進んで清水の駅前の交差点を渡り

ほとんどコース通りに歩いて来て


スタートから2時間と20分ぐらいで子供たちの母校となる中学校の前を通りかかると


ここが最終区の中継点になっているようでこんなものが見える。

後は最終区を走るランナーさんの健闘を祈って帰宅しましたが・・・この散歩の歩数計の数字がこちらで
思っていたよりは短めの散歩だった。

この後で奥方と約束していた寿司ランチがあったので行って来ましたが・・・駅伝のランナーの通過が間近に迫っていて係りの方の姿があちこちで見受けられる。


バスが来ないので仕方がないから電車で行って

後はいつものようにこのお店で美味いものを飲んだり食べたりで















帰り道では寄り道をしてこんなものまで食べさせてもらった。

帰りはバスで帰って来たけど奥方の付き添いがあるので安心して乗っていたらまさかのこれで
寝落ちしていなかった賢パパが起こして事なきを得て・・・今まで生きて来た中で一番か二番目に良い一日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする