アデレードでの3日目はいよいよこの旅のメインイベントがありますが・・・それは夜なのでその前に昼間は市内を観光しました。
奥方の希望では「せっかくこんなに遠くまで来たんだから出来るだけ南極に近い所まで行ってみたい」ということで海岸に行くつもりでしたが天気予報は「雨」。
市内を走る「トラム」に乗って行くと終点まで行けば良いとのことで言葉の壁も何とかなるだろうと思っていましたが帰りは街の中で降りなくてはいけないので料金の支払い時にもたもたしていると他の乗客に迷惑がかかる。
なので、帰りは海岸から街中まで歩いて帰って来るつもりでいたんですが雨ではちょっと無理ですな。
と、いうことであっさり予定を変更して市内にある「植物園」と「動物園」を見学しに行くことにしました。
朝起きると既に雨が降り出しているようですが大した降りではなさそうに見える。
奥方に開園時刻を調べてもらうと動物園は9時からだけど植物園の方はいつでも自由に入ることが出来るらしい。
7時半前には朝食を食べ終えて8時過ぎにはホテルを出ましたが・・・外はまだ薄暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/729c0422291316fe6db94e9046aa8bf0.jpg)
天気が悪いせいもありますが朝は明るくなるのが遅いし夜はずいぶん早く暗くなってしまいます。
ホテルから植物園までは大した距離じゃなさそうなので勿論歩いて行きますが・・・こんなオブジェのある公園を通り抜けて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/6029a9609c3f51fb8aca9e5b4171442f.jpg)
結構大きめな野鳥がいたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/c62632f1c6c3d9b55d98f14b98c87dde.jpg)
趣のある建築物の横を通って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/0c0711072bc98535a946fd66a10c4aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/07a382bd8bab86fcce09bcfc2d7e901c.jpg)
アデレード大学の前を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/98cd4bb132c016fd26fea2dd23edc8ee.jpg)
ホテルから歩いて30分ほどで植物園の入り口に着いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/fdc00fac953de6f9e5d873d70be33493.jpg)
フリーパスの園内に入って1時間近く見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/84c1df7f0699e000383d46d18cecb9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/a1b6fca18ea30e9c226f927ed7de6cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/695f09897a1eef44cdf9976be3e35e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/3ae9c304f65238ed24286819bc20a22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/e4d8508c7f2b04e65996b2bab0cc5107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/c42c9d5fe33a9550335d06d52fa54f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/c78028d2e3d92298f09942e181f6db69.jpg)
広い園内を歩き回って最後にたどり着いたのがローズガーデンでしたが秋バラがもうすぐ終わりというタイミングでもまだ名残を楽しむことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/9887d983b308c4905ca00f18883b7a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/f65cec3625e387b96dc114ef86e6b8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/3fd9358d7e462c174629bbe8429efbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/690d69233ba5d6cfce1fe5426ab9219f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/10e2afedd25a50b5a7c0345b071bd0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/3debbe79251eb5af697e76c7426fd811.jpg)
植物園の見学を終えたら次はお隣にある動物園に向かいますが・・・急に雨脚が強くなってしばしの雨宿りを余儀なくされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/f235b3561b701873b3366d3370572c4f.jpg)
何とか小降りになった隙をついて動物園に駆け込んだけど・・・入園料が大人一人で35ドルは高すぎぢゃまいか。
それでも賢パパはシニア料金で26ドルに割り引いてもらえたので二人分の61ドルを払って入園してぐるりと一回り見学して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/65d07fdca5972df3feb1465a5dc86232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/702efbfc669b6fc7e44c1655069dae34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/fd0044038fbdd785f93b310ad5bea5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/7aa0bfec14adf30f0aea22c0b5e6701c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/9f782127d77806655a2e5cfbd4d69cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/af831c4e55361449d02d5b8c8d5d7518.jpg)
パンダが2頭いましたが上野動物園の騒ぎに比べたら静かなもので観衆は10人ぐらいでゆっくり見れたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/6caf7ba410c69a31548b26eecea553ee.jpg)
面白かったのはコアラ舎で・・・ちゃんといるんですが見ている人は誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/c49c8485060b4cd3ecb5ad80ef04aae1.jpg)
後で会った友達に聞いた話だと郊外では野生のコアラを目にすることが珍しくはないそうです。
見学を終えたら歩いて街まで戻りますが・・・ちょうどランチタイムになっていたので激混みのピザ屋さんに入ってランチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/4ee78b0e7ce995f5ac9e8838366a8f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/0eda6fdf629d6dd31ec6e77e794922e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/c18b773258a310b700eaf84923ccad96.jpg)
この後街中をぶらぶらしてから一旦ホテルに帰って一休みしますが・・・夕方からのメインイベントのお話は「明日のこころだ~!」
奥方の希望では「せっかくこんなに遠くまで来たんだから出来るだけ南極に近い所まで行ってみたい」ということで海岸に行くつもりでしたが天気予報は「雨」。
市内を走る「トラム」に乗って行くと終点まで行けば良いとのことで言葉の壁も何とかなるだろうと思っていましたが帰りは街の中で降りなくてはいけないので料金の支払い時にもたもたしていると他の乗客に迷惑がかかる。
なので、帰りは海岸から街中まで歩いて帰って来るつもりでいたんですが雨ではちょっと無理ですな。
と、いうことであっさり予定を変更して市内にある「植物園」と「動物園」を見学しに行くことにしました。
朝起きると既に雨が降り出しているようですが大した降りではなさそうに見える。
奥方に開園時刻を調べてもらうと動物園は9時からだけど植物園の方はいつでも自由に入ることが出来るらしい。
7時半前には朝食を食べ終えて8時過ぎにはホテルを出ましたが・・・外はまだ薄暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/729c0422291316fe6db94e9046aa8bf0.jpg)
天気が悪いせいもありますが朝は明るくなるのが遅いし夜はずいぶん早く暗くなってしまいます。
ホテルから植物園までは大した距離じゃなさそうなので勿論歩いて行きますが・・・こんなオブジェのある公園を通り抜けて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/6029a9609c3f51fb8aca9e5b4171442f.jpg)
結構大きめな野鳥がいたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/c62632f1c6c3d9b55d98f14b98c87dde.jpg)
趣のある建築物の横を通って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/0c0711072bc98535a946fd66a10c4aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/07a382bd8bab86fcce09bcfc2d7e901c.jpg)
アデレード大学の前を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/98cd4bb132c016fd26fea2dd23edc8ee.jpg)
ホテルから歩いて30分ほどで植物園の入り口に着いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/fdc00fac953de6f9e5d873d70be33493.jpg)
フリーパスの園内に入って1時間近く見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/84c1df7f0699e000383d46d18cecb9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/a1b6fca18ea30e9c226f927ed7de6cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/695f09897a1eef44cdf9976be3e35e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/3ae9c304f65238ed24286819bc20a22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/e4d8508c7f2b04e65996b2bab0cc5107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/c42c9d5fe33a9550335d06d52fa54f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/c78028d2e3d92298f09942e181f6db69.jpg)
広い園内を歩き回って最後にたどり着いたのがローズガーデンでしたが秋バラがもうすぐ終わりというタイミングでもまだ名残を楽しむことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/9887d983b308c4905ca00f18883b7a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/f65cec3625e387b96dc114ef86e6b8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/3fd9358d7e462c174629bbe8429efbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/690d69233ba5d6cfce1fe5426ab9219f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/10e2afedd25a50b5a7c0345b071bd0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/3debbe79251eb5af697e76c7426fd811.jpg)
植物園の見学を終えたら次はお隣にある動物園に向かいますが・・・急に雨脚が強くなってしばしの雨宿りを余儀なくされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/f235b3561b701873b3366d3370572c4f.jpg)
何とか小降りになった隙をついて動物園に駆け込んだけど・・・入園料が大人一人で35ドルは高すぎぢゃまいか。
それでも賢パパはシニア料金で26ドルに割り引いてもらえたので二人分の61ドルを払って入園してぐるりと一回り見学して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/65d07fdca5972df3feb1465a5dc86232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/702efbfc669b6fc7e44c1655069dae34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/fd0044038fbdd785f93b310ad5bea5b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/7aa0bfec14adf30f0aea22c0b5e6701c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/9f782127d77806655a2e5cfbd4d69cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/af831c4e55361449d02d5b8c8d5d7518.jpg)
パンダが2頭いましたが上野動物園の騒ぎに比べたら静かなもので観衆は10人ぐらいでゆっくり見れたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/6caf7ba410c69a31548b26eecea553ee.jpg)
面白かったのはコアラ舎で・・・ちゃんといるんですが見ている人は誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/c49c8485060b4cd3ecb5ad80ef04aae1.jpg)
後で会った友達に聞いた話だと郊外では野生のコアラを目にすることが珍しくはないそうです。
見学を終えたら歩いて街まで戻りますが・・・ちょうどランチタイムになっていたので激混みのピザ屋さんに入ってランチにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/4ee78b0e7ce995f5ac9e8838366a8f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/0eda6fdf629d6dd31ec6e77e794922e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/c18b773258a310b700eaf84923ccad96.jpg)
この後街中をぶらぶらしてから一旦ホテルに帰って一休みしますが・・・夕方からのメインイベントのお話は「明日のこころだ~!」
旅はオーストラリアだったのですね!
オーストラリアには私の田舎、おやき村が蕎麦屋さんを
また、お隣の大工さんが一年のほとんどを現地で過ごしたりで、
よくお話を聞いていましたが、写真で見る建物や風景は
すごく新鮮で興味深く拝見しています。
生活するには凄く安いと聞いていましたが、ビールなど高いですね!
>おやき村が蕎麦屋さんを
また、お隣の大工さんが一年のほとんどを現地で過ごしたりで
今回訪れたのは日本人を見かけることのない地方都市だったんですが「sushi」の看板はよく目にしました。
歴史を感じさせてくれる建築物は興味深く見て来ました。
>生活するには凄く安いと聞いていましたが、ビールなど高いですね!
スーパーで缶ビールが一本600円以上してますから高いですね~。
友達に訊いたら何本かまとめ買いをすると割安価格になるらしいです。
あと、肉も安いのは牛だけで豚や鳥は高いそうです。
イカや魚類も高かった印象ですね。