![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/7b4d24b067cfce758a719794eea53636.jpg)
土日と雨で二日間で6Kmぐらいしか歩けてなかったので昨日の散歩は少し長い距離と思って6時半前にスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/b602ce7bbee99799a54c843b912a2481.jpg)
てっきり晴れていると思って出たのですが雲が多めでまだ真っ暗・・・ぢゃまいか。
これで気持ちが萎えて近場でお茶を濁すことにしてとりあえずは川の堤防まで行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/b6d87deb79c6e2fa36a91127e14e1e59.jpg)
朝焼けに期待したんですが・・・どうでしょうかねぇ?
いつものように下流に向かって歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/27c2f57e8fa01fc19fc896323bab0a4c.jpg)
公園ではラジオ体操に精を出すお年寄りたちです。
朝焼けはダメそうだな~なんて思いながら歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/b5c1b6b4133b5e347cceeb95aba8e110.jpg)
川のカモたちに挨拶をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/5c650ec84bb32a161e243895cf73d361.jpg)
もう少し先まで行った所で朝焼けの始まる気配で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/3bbeee4ee929317a1b5f8c26344e2002.jpg)
慌ててもっとよく見える場所まで移動してみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/ca79115bdab3f4751c4aecf1de0ce9f3.jpg)
残念ながらこれでお終い。
このまま下って鳥活して来ようかとも思ったのですが・・・先ほどから気になっていたのがこの場所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/7b4d24b067cfce758a719794eea53636.jpg)
二級河川の本流である「巴川」とその支流になる「長尾川」との合流地点です。
この場所は数え切れないぐらいの頻度で歩いているのでここが合流点になっているのは見て知っていたけど・・・実際にあの場所まで行ったことはなかった。
それで、あそこまで行ってみようと思ってまずは遠くからじっくり観察します。
すると・・・先ほどの合流点から少しだけ下流にもうひとつの合流点があることに気がついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/9d4b6be460c5f667170f018390532ec2.jpg)
角度的によく見える橋の上まで行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/bb57ac35d714afa0aeda92c749ac553b.jpg)
もうひとつの支流が流れ込んでいるようですね。
とりあえずは行けるところまで行ってみようと思って上流の橋の所まで戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/2786d6e9ff6e8f54df09590f3c77489e.jpg)
巴川の左岸と長尾川の右岸を兼ねるこの堤防の上を下って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/e3d76babfe4471f4de6e1a1fe22af40d.jpg)
いつもと反対側から眺める景色には新鮮味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/8409db35297dfb5ae4eca08dd8333973.jpg)
途中、こんな歩きにくい区間があったりしたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/849e8686c592775539dda427b0a22f11.jpg)
何とか合流点に到着で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/b608dc5e3d9603dbe1f2a03e342c4684.jpg)
帰りは歩きやすいこんな所を歩いて戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/25d9bcff9f0946db6ff61a45f5c377d4.jpg)
途中で遠くにピンクの花が咲いているのが見えたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/363df41413e296ea8496817948401c1f.jpg)
寒桜かも知れないと思って近くまで行ってみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/163fd303641aceb47beb1d300a8a1b55.jpg)
桜ではなく梅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/5aa4437c66e766ed94c93471aa09c62b.jpg)
最初から最後まで富士山は雲の中にお隠れでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/1935963e41bed75760ab0de87ddfd20b.jpg)
雨に降られることもなく良い散歩をして来ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/e441bc33663322e1c625a8fc618160ca.jpg)