
昨日の散歩のスタートは6時半過ぎのことでした。

とりあえずは富士山が見える橋まで行って

朝の挨拶をいたしましたが
ちょうど山頂に朝日が当たり始めたところでした。

久しぶりで遠くに見えているここまで行って来ようと思って

上の方に目をやると

面白い形の雲が浮かんでいる・・・ぢゃまいか。
結構、たくさんの雲があるので見上げながら歩きますが



クモはクモでもクモ違いでした。
そんなことをしながらもどんどん目的地に近づいて行って

公園の中には紅葉が始まった木があったりするけれど


ついついその上にある雲に目が行ってしまう。

港が見えるけど

この日は客船の入港はなかったみたいで
頂上を目指して高度を上げながらも・・・ついつい雲に目が行ってしまう。


飛行機もたくさん飛んでいて

ついつい目を奪われてしまうけれども
鳥さん探すのを忘れてはいません。

ホテルの庭園にお邪魔して清水の港と街越しの日本一をカメラに収めたら

頂上にも寄って行こうと思ってそちらに向かうと・・・電柱の上に何かがいるような気がして

望遠で近寄ってみると大好きなこの鳥さんに何年ぶりかで会うことが出来た。

近づいて行くと警戒して飛び立ってしまったけれども

すぐそばにある別の電柱に下りてくれた。
何枚も撮ったら

後は頂上にも立ち寄りますが
証拠の1枚だけ押さえたらすぐに下る。

帰りはこっちのコースを下って行って

引っ越す前に住んでいた所には立派なイチョウの木があったことを思い出して立ち寄ってみましたが


立派なイチョウは健在でした。
後はまっすぐ帰りますが・・・途中で勤め人時代の大先輩にお会いしてちょっとだけ立ち話をしてから帰って来ましたが

お元気なご様子で何よりです。
この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで

この日も良い散歩をして来ることが出来ました。
そうそう、忘れる所でしたが・・・賢パパ地方の日没の時刻を見ると

今日、12月5日が今年1年のうちで一番日の入りが早い。

明日からは毎日何秒かずつですが日没の時刻が遅くなります。
その代わり、というわけでもありませんが・・・日の出の時刻はこれからまだまだ遅くなって行って、あと1ヶ月後ぐらいが一番遅い。
超のつくぐらいの朝型人間の賢パパにとってはこれからの1ヶ月ぐらいが1年中で一番嫌いな時期になります。