ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

昨日の散歩は「二部制」で・・・

2024-03-10 05:08:58 | 日記
昨日の散歩は朝と午後の二部制でした。

まずは朝の部ですが・・・スタートは6時半でした。

例の橋まで行って久しぶりの富士山にあいさつをしたら

鳥さん探しながらこの川岸を下って行きますが

20分も歩いた所でずいぶん風が強くなった。

このまま下流に行くと吹きっさらしになるのでそれを避けるためにここで方向転換です。

昔の賢の散歩コースを歩いて行って

この辺りで鳥活して来たけど

土曜日で散歩の人が多いせいかお話にならないぐらいの不作で
保険のつもりで撮っておいたこの一枚を載せることになるとは夢にも思わなかった。

早々に切り上げて帰って来ましたが・・・第一部の歩数計の数字がこちらで
帰宅後しばらくはテレビを観たりパソコンで遊んだりして過ごした。

で、第二部のスタートが午後の3時過ぎのことで

外に出てみるとすごい風だったが負けずに歩いて行って・・・途中で大荒れの富士山に期待して高い所に上がってみたりしながら

1時間半近くかかって着いたのがこんな所で


こんな会合に参加させていただいて

2時間余りの楽しい時間を過ごさせていただきお開きとなった所で記念の一枚で

20年ぶりぐらいでお目に掛かる方もおられて大いに盛り上がった。

さすがに帰りはタクシーを使ったのでこの日の歩数計の数字がこちらで
今まで生きて来た中で一番か二番目に良い一日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで梶原山~帆掛山

2024-03-09 02:52:45 | ウォーキング
昨日の散歩は6時半過ぎのスタートでした。

商店街を抜けた所に郵便局がありますが

前日の午後にこんな事件があったばかりで
犯人はまだ逃走中です。

久しぶりでこんな所までやって来たら

鳥さん探しながら農道を上がって行くと
メジロの群れが回って来たけど動きが早くて撮ることが出来ない。

登り口から20分ほどでだいぶ上まで来ましたが
近頃の散歩では橋の名前調査とかで平坦な所ばかり歩いていたせいか・・・息が切れてはぁはぁぜいぜい。

それでも何とかスタートから1時間とちょっとで梶原山の頂上に着いた。

富士山は雲の中なので

光る海の写真を1枚だけ撮ったら

さっさとお隣の帆掛山に移動して

この日の目的であるこの3本のこぶしの木の開花の状況を確認します。

そろそろ咲き始めているかと期待してやって来たのですが・・・咲いているのはたったの1輪か2輪だけで


本格的な開花はまだまだ先のようでした。


これで目的を達成したので・・・帰ろうかと思ってふと近くの木に目をやると

もしかしたら・・・と、思いながら見やすい所に出て来るのを待っていたら
この辺りでお目に掛かるのは初めてのことでした。

後は登って来た時とは反対側の農道を歩いて下って行って

下った後で前日、たくさんの鳥さんたちに出会った場所を覗いてみますが

残念ながらほんの数羽にしか会うことが出来なかった。


ぐるりと一回りして来てこの日の歩数計の数字がこちらで
久しぶりの晴天の中を・・・良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りそうだったけど近場で鳥活

2024-03-08 02:38:41 | ウォーキング
昨日の散歩は7時前のスタートでした。
雨雲レーダーの予想だと降られるかも知れないけど量としては大したことがなさそうなので折り畳み傘持参で出かけて行った。

と、思ったらたったの5分で降り出したので
とりあえずはこの下で弱くなるまで雨宿り。

雨脚が弱まったので歩き始めると再び降って来たので
場所を変えてまた雨宿り。

こんなことを繰り返していたけど・・・埒が明かないのでとうとう傘の出番になった。


あまり遠くには行かないコースにしてここまでやって来ましたが
ここ何日かの雨で水量が多い。

子供たちが通学で使っている近道は水没してしばらくの間は使うことが出来ないでしょうね。

鳥さん探しながら歩いて行くと・・・この日の第一号はこのイソヒヨドリ君で

いつもの木の枝には第二本命のこの鳥で

対岸の木の枝に止まるこの鳥も見逃すことなくカメラに収める。

更に上流まで行きますが・・・この橋を横を通る時には
「ボロクソにけなしてごめんなさいね」と謝っておいた。

ここまで行ってみたけどその後の収穫はなしで
水量が多くて対岸に渡ることが出来ないので左岸を引き返して下って来ました。

先日、第一本命に出会った場所まで来ると・・・対岸から鳴き声が聞こえて来たので覗いてみると

この日も大好きなこの鳥さんに会うことが出来た。

かなりの群れで・・・水遊びをするグループと



朝食に夢中のグループがいましたが


散歩の人が通りかかると飛び立って木の枝に行ってしまうけど


しばらくすると又降りて来て朝食の続きで
長い間、楽しませていただきました。

満足して帰って来ましたが・・・帰りにこの橋を通った時には
濁点をつけた方に拍手を送ったけどそれが間違いだったと気づいて思わず赤面。

大した降りでもない中をぐるりと一回りして来てこの日の歩数計の数字がこちらで
目標の10Kmにはちょっとだけ足りなかったけれども良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科健診の前にちょっとだけ鳥活

2024-03-07 03:03:11 | ウォーキング
昨日は6ヶ月に一度の「歯科健診」の日でした。

天気予報を見ると降水確率が70%と高かったけど雨雲レーダーの予想では降ったとしても大した量ではなさそうだった。

なので、健診の前に軽く鳥活して来ようと思って8時前に部屋を出て歩き始めた。

雲は厚いけど何とか降られずに行って来れたら良いな~・・・なんて思いながら歩いて行くと

スタートからたったの5分でもう降り出した。

ただ、それほど強い雨ではないので傘をさしている人よりもささずに歩いている人の方が多い。

折り畳み傘は持って出たのですがささずにここまでやって来て

早速、鳥活開始ですが・・・近くで大きな音がするのでそちらに目をやると
何と、この雨模様の中でもエンジンの音を響かせて作業中の方がおられた。

これでは鳥さんは期待できないので場所移動して活動を続行しますが・・・時々降りが強くなったりするのでそのたびにあちこちで雨宿りをしながらの活動です。


結局、歩き回った割には成果が得られずでカメラに収めることが出来たのはこの2羽だけでした。



その代わり・・・というわけでもありませんが途中で面白いものを見つけた。
前に通りかかった時には建設の途中で未完成だったのがどうやら完成したようです。

ちゃんと許可をもらって建てているのかしら?・・・なんて思いながら近くまで行ってみると
どうやらこれは美術作品のようですね。

更に奥まで入って行くと


どうやらこれらも作品のようです。

普段からゲージツとは無縁の暮らしをしているので・・・「子供のころに父親が建てた小屋の方がかっこ良かったな~」ぐらいの感想しか持たずにスルーして約束の時間の10分前にはいつもの歯医者さんに着いて
1時間の健診を受けて帰って来ましたが

終わった後で外に出ると本降りに近いような雨だったのでとうとう傘の出番が来てしまった。

それでもすぐにやんでくれたので途中からは傘をささずに歩いて来てこの日の歩数計の数字がこちらで
目標の10Kmには届きませんでしたが良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の名前の付け方にはちゃんとした理由があった

2024-03-06 02:15:22 | ちょっとした知識
昨日の続きです。

興津駅から電車に乗る選択肢もありましたが・・・あえて歩いて帰ることにして次なる目的地を目指します。

途中、この船の近くまで行ってみたけど
海のそばはめちゃくちゃ風が強かった。

それでも負けずに海岸通りを行くと・・・橋があるので橋名をチェック。

上流にもあるのが見えているので

チェックに行くとこんな名前で
珍しく濁音の名前だった。

更に上流まで遡ってみたけど他には橋が架けられている所がなくて

支流に架かるこの橋には

名前はあるけれども
平仮名の橋名板はありません。

これでちょうど良い時間になったのでランチの会場にお邪魔させてもらって

既にこの距離を歩いて来たのでマイルールで一人打ち上げ会を始めます。

出身地のお酒があったので飲んでみたり

おつまみをいただいた後はこれを食べて

最後はサービスで出していただいた羊羹をご馳走になって

さすがに帰りはバスに乗っての帰宅となりました。

で、この日の歩数計の数字がこちらで

良い散歩をして来ることが出来ました。

って、これで終わりではありませんよ。

タイトルにある「ネーミングの理由」について説明します。

寿司ランチしながら女将さんと話をしたのですが・・・先週、賢パパの知り合いのご夫妻が店を訪れてくださったそうです。

知っていれば是非ともご一緒させていただきたかったのですが・・・来店を知らせるメールを受け取ったのが松本市では駆けつけるのはとても無理。

と、いうことでこのランチの時にその時の様子を教えていただいたのですが・・・知り合いはもう10年以上も賢パパのブログを読んでくださっているそうです。

その時に賢パパが最近、橋の名前を調べているブログを読んで・・・「〇〇ばし」ではなく「XXはし」の名前が多いことに違和感を持っていることを話題にした。

博識のその方がなぜ「ばし」ではなく「はし」なのかの説明をしてくれたそうで・・・その説明を聞いてまさに「目からうろこ」でした。

その話を聞いて・・・帰宅後に早速ネットで調べてみたら



こんな理由があったんですねぇ。

いや~、そうとも知らずに勝手な批判ばかりして申し訳ありませんでした。

理由がわかってすっきりしたところでこのお話は一件落着とさせていただきます。

今回の件で答えをご教示くだった「Tokky」さんにはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

次にこちらにお出でになる時は是非、ご一報をお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は東へ・・・

2024-03-05 02:35:53 | ウォーキング
昨日の散歩は前日よりもちょっとだけ早めの6時20分のスタートでした。

部屋を出て前日と同じ場所まで行ったら

前日は左折したこの場所を右折してB.P.沿いを東に向かって歩いて行くと

すぐに朝日が顔を出してくれた。

東名とB.P.のクロスポイントの下を潜り抜けたら

後はひたすら東に向かって歩いて行って

途中にある橋の名前をチェックしたりしながら進んで行って
スタートから2時間弱でこのB.P.の下を抜けると
ここからが「興津」地区で目的地はこの地区の東の外れ。

スタートから2時間半で着いたのがこの興津川の川岸で
前日の安倍川に引き続いてこの川に架かる橋の名前を確認しに来ました。

上の写真はB.P.に架かる橋ですが・・・車の通行がメインの橋には名前が付けられていないことが多いのはここ何日かの調査で学習しています。

案の定・・・この橋には名前がなくて

ここから上流にある橋を目指して遡って行って名前を確認して来ました。




予想通りの結果にやや気落ちしながらも帰路に就きますが・・・歴史のあるこんな道を歩いて


興津駅までやって来ましたが
ここで電車に乗るかこのまま歩くかの選択肢があった。

風が思ったほどではなかったので歩いて帰ることにして公園の中を行きますが・・・すぐにこの選択が間違いだったことに気がついた。

海に近い所に出るとこの爆風で
もろに向かい風になるので押し戻されそうになってしまう。

それでも何とか頑張って歩き続けるのにはわけがあって・・・マイルールで20Km以上歩いたら出来る打ち上げを帰りがけにこのお店でと決めていたから。

で、この後も橋の名前を確認しながらお店まで行きましたが・・・そこで衝撃の事実を知ることになるとは全く思いもよらなかった。

果たして何があったのか?

明日のこころだ~っ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の名前を確認しに安倍川まで・・・

2024-03-04 02:18:39 | ウォーキング
昨日の散歩のスタートも前日と同時刻の6時半前ぐらいでした。

5分もかからずにこのB.P.の下まで来たら

ここを右に曲がって東に行くか・・・それとも左折して西に向かうかは最初にこの場所を通過する車のナンバーの数字で決めることにして来るのを待った。

日曜日の早朝ということでだいぶ待たされましたが・・・何とか1台がやって来てくれて


末尾が奇数なので西に向かって歩いて行きます。

近くに鳥さんがいればカメラに収めながら歩いて行って



スタートから1時間弱でこんな所までやって来たら


B.P.に別れを告げてバス通りを西に進む。

地元では有名な神社の前を通り過ぎて

更に西へ行くと国道362号線に合流して

スタートから約1時間半で着いたのが最初の目的地と決めていたこの橋でした。
「安倍川餅」で有名な安倍川に架かる橋で・・・地元の方100人に訊いたら100人全員が「あんざいばし」と答える(はずの)この橋ですが正式名称を確かめておきたかったので確認に来ました。

恐る恐る平仮名の表示板を覗いてみると
「まさか!」の結末ではなかったので一安心。

せっかくここまで来たのでもう一つ下流にあるこの橋の名前も確認しようと思って来てみましたが


表示板が対岸にあるので8分もかけて橋を渡って対岸まで移動。

所在地の地名から「弥勒橋(みろくばし)」の通称で呼ばれている橋ですが

正式名称を確認してもう一安心。
どちらもまともな方が命名してくれたようで良かった良かった。

このすぐ下流にももうひとつ橋がありますが
これは「駿河大橋」なので確認の必要がありません。

帰りは旧東海道を歩いて街中までやって来ると

イベント広場では何かの催し物を開催中のようですが

人混みが嫌いなのでスルーしてまっすぐ帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで

良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴川~大内遊水地

2024-03-03 02:18:25 | ウォーキング
昨日の散歩は6時半ぐらいのスタートでした。

その前に・・・2日で賢の月命日なので朝一番でお線香を立てて上げた。

散歩の方は富士山がよく見えていたのでいつもの橋まで行って

後はこの川沿いを下流に向かって歩いて行きます。

鳥さんがいないか注意して歩いて行くと・・・下流から4、5羽のメジロの群れが来たけど
素通りで飛んで行ってしまたったためこの一枚を撮るのがやっと。

前回は珍しく左岸を下ったこの辺りですが
散々な結果に終わったのに懲りて今まで通りに右岸を下った。

しかし・・・この日も鳥さんを見つけることが出来なくて保険のつもりでこんな奴をカメラに収めるが

次が出て来てくれないので捜索範囲を広げてもう少しだけ下流まで行ってみたけど

期待出来ないと判断してこの富士山を最後に引き返して来ました。

ここまで戻って来たら

この池の周りを1周して来ますが

良いタイミングで目の前の電柱にこの方が降りて来てくれた。

他にも何羽かの鳥さんにお目に掛かることが出来たが



この日の主役はこのワンちゃんで

ちょっとの間だけ一緒に遊んでもらった。

後はそのまま帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
良い散歩をして来ることが出来ました。

途中でこんなものを目にしましたが
いくら暖かくても2月ではまだ冬でしたが・・・3月になってからは季節が変わった。

春はもうすぐそこまでやって来ています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く鳥活して来てからの眼科検診

2024-03-02 02:19:48 | ウォーキング
早いもので昨日からもう3月になりました。

起きた時にはかなりの雨でしたが・・・予報によれば朝方にはやんでくれる。

3ヶ月ぶりで眼科の定期検診の日だったので病院までの往復は勿論歩きですが・・・それだけでは一日の目標としている10Kmにはとても足りない。

と、いうことでその前に軽く鳥活をして来るつもりで雨が上がった7時前にスタートして散歩に出かけた。

大好きな鳥さんがいる川の上流に向かって歩いて行きますが
今週は雨の日が多かったのでずいぶんな水量・・・ぢゃまいか。

反対側に目をやれば
雨上がりのこの景色は大好きです。

目的地目指して歩いているとすぐそばの屋根の上にこんなお方で

スタートから30分ほどで1ヶ所限定と決めて来たこの日の鳥活の会場に着いた。


全く姿が見えないのでしばらく待つことにして様子を伺っていると
数羽の群れがやって来て近くの木に降り立った。

本命のあの鳥ではなさそうだなと思いながら更に近寄ってみると
思った通りで撮るのが一番楽なこの鳥だった。

このまま帰るのも癪なのでもう少しだけと思って粘っていると

何とか本命のこの鳥たちが来てくれた。

ただ、望遠の倍率を最大にして手持ちで撮るので手振れが激しくてファインダーを覗いていると酔いそうになってしまう。

お陰でせっかくの被写体が台無しで・・・本命その2もこの有様だし


他の写真もひどすぎて話にならない。

病院の時間があるのでこの一枚を最後に一旦帰宅。

その後で再び歩いて眼科の病院まで行って・・・予約の時間の10分前には現地に到着ですが
相変わらずの繁盛ぶりで待ち時間がたっぷりでした。

それでも受付→検査→診察→会計→隣の薬局で薬受け取りまで完結してから帰りも歩いて帰宅したけどお昼前には帰って来ることが出来た。

朝の鳥活とその後の通院での病院往復を合わせたこの日の歩数計の数字がこちらで
目標の10Kmをクリアーすることが出来て良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷川放水路

2024-03-01 03:11:16 | ウォーキング
昨日の散歩は6時を10分ほど回った時間のスタートでした。

特に行き先を決めずに幹線道路を西に向かって歩いて行くと


渡った橋の名称板が目に入る。

これを見て「やる気スイッチ」が入ってしまって迷わず向かったのがこんな所で

ここから海までの間にある橋の名前をチェックしながら歩いて来ることに決めた。

一つ目のこの橋から

下流に向かってチェックしながら歩いて行きますが

この橋の名前がこちらで


次がこれと


この川も「〇〇はし」が多そうだと思いながら次へ行くと

二つ続けて「XXばし」が出て来た。

ここから海までの間には30近い数の橋があるので写真は割愛しますが・・・結果として名前がある橋の呼び方の内訳は

最後のこの橋を含めて


「はし」が17で

「ばし」と呼ぶのはたったの6つで

今回、初めて出て来た呼び名にこんなものが4つほどあった。

これで調査を終了して後は面白そうなコースを選んで帰宅しますが






富士山の雲が良い感じだったり

実物にお目に掛かるのは初めての鳥さんに会うことが出来たりで

この日の歩数計の数字がこちらで

四捨五入すると20Km達成なので一人打ち上げで餃子パーティをやって

良い一日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする