blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

子どもたち、桜を見に行く

2018-03-30 23:36:19 | 日記

今日は、小学校で離任式がありました。

もちろん、子どもたちは登校しました。

私は今日は休みでしたので、子どもたちを迎えに行ってきました。

まず次女が車に乗り込んできて、それから長女とAちゃんのコンビ。

車に近付くなり、「今日遊びたいんだけど・・・」と、恐る恐る訊いて来ました。

特に用事は無く、長女に片付けをやらせたかったのですが、遊びたいのを「駄目」と言って止めるわけにもいかず、渋々承諾。

Aちゃんのおばあちゃんもお迎えに来ていたので、午後から我が家で遊ぶ約束をして、別々に帰宅しました。

帰るとお昼ご飯を食べてから、今日お休みだったMちゃんにも連絡。

お母さんからOKをもらったので、Mちゃんを迎えに行ってきました。

みんなに、「どう?お花見行く?」と訊くと、行きたいと言うので、買い物のついでに桜並木のある公園へ連れて行きました。

まず、みんなにソフトクリームを買って、私が食料品を買っている間、桜を見て遊んでいてもらうことにしました。

今日の空は快晴。

桜も満開です。

子どもたちでなくとも、テンションが上がります。

子どもたちは、ずっと遠くまで続く桜並木に喜んで駆け寄って行きました。

私はまず、勤め先のお店に寄って、連絡事項を確認しました。

火災保険の引き落としのことやら、商品の発注のことなど、いろいろあったのを片付けました。

それから食料品の買い出し。

夫の焼酎やら牛乳やら卵やら、酒の肴、おかず類を買って、子どもたちの様子を見に行くまで、40分はどかかったでしょうか。

迎えに行くと子どもたちは、タブレットやスマホやゲーム機を使って、写真を撮りまくっていました。

次女も、私のスマホを奪って撮影。

かなりの枚数撮れたと思います。

私も毎年同じ桜ですが、また撮りました。

帰りの車の中で子どもたちは、どれが良く撮れているか選んでシェアしようと話していました。

短い時間でしたが、とてもいい時間を過ごしたと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする