blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

日本保守党と参政党

2024-10-25 00:33:52 | つぶやき
10月27日は衆議院議員選挙に行きます。
まず、私のほうの選挙区では、私は選ぶ人がいません。
前にもアップしましたが、
①自民党・石破派
②共産党
③維新(選択的夫婦別姓制度・賛成、女性天皇・賛成)
④無所属・反安倍
・・・なわけで、すべて私の主義に反します。
誰も選べないので、白紙で出すつもりです。
では、比例はどうするか?
自民、公明はこの状態では無理。
立憲れいわ共産党は、論外。
で、日本保守党が出て来たので、日本保守党と書くつもりでいました。
でもここへ来て、迷い出したんですよ。
Xで、日本保守党にも関わらず、選択的夫婦別姓制度に賛成とか、女系天皇容認であるとかの立候補者もいるみたいなことを読みました。
党として、統制がとれていないのでしょうか。
幸い、北関東ブロックでは、その名前はありませんでしたけど。
それに、なにかゴタゴタがあるみたいだし。
応援したいのはやまやまですが、今一つ、まだ踏み込めなくなってしまいました。
ただ、百田代表の書いたものは好きなんですよねえ。
日本を思う熱い気持ちが伝わってきて。
こういう歴史観、国家観でもって政治をやってくれるなら、応援したいなあと思ってます。
それから、参政党。
神谷代表の発表する政策もいいんですよね。
誹謗中傷もあるみたいですが、頑張ってもらいたいと思います。
何より、メディアに冷遇されているところ、私は、日本のためになればなるほど、反日メディアには冷遇されると思っているので、参政党は正しいんだなあと感じます。
これが、マスコミに持ち上げられて、宣伝されはじめたら、あ、終わったなと思います(笑)
だから、マスコミを味方にしている立憲れいわ共産党は信じない。
維新も危ないと思っています。
国民民主党は、まだまともだと思っていますが。
それで、比例ですが、日本保守党か参政党のどちらかを書こうと思うのですが、どちらかにする決定打が無くて。
動画を見たりして考えようと思ったら、パソコンの調子が悪いのか、固まってしまって途中から見られない。
時間もそんなに取れないし・・・困ってます。
貴重な1票を無駄にしないためにも、よく考えて投票しようと思いますが、どのみち、こちらの選挙区では、どちらもあまり知られていないんですよね・・・
両方当選すればいいのにって思いますけどね。
あと2日あるので、よく調べて、悔いのないようにしたいと思います。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「誰に入れても変わらないよ... | トップ | いろいろあり過ぎな一週間 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやか♪さんへ (キミー)
2024-10-26 23:54:28
さわやか♪さん、いつもお気遣いいただきありがとうございます。

本当に、両方に投票出来ればいいのに、くらいの気持ちでいます。

当選後の政治のかかわり方が大切・・・その通りですね。
すでに政治家として活動されている神谷さんに比べたら、日本保守党はまだ海のものとも山のものともわからないと思われても仕方ないです。
そうであるからこそ、期待する部分も大きいのですが、期待通りでなかった時には、一気に支持者が離れるでしょう。
その時の受け皿としても、参政党や国民民主党にはどっしりと構えていてほしいです。
ちょっと身勝手な言い分ですけどね(笑)

及川幸久さんのYTというのは、ごめんなさい、時間が無くて見ていません。
本来なら拝見して、判断させていただくところですが、今回は見るべきものが多過ぎて、間に合いませんでした💦
まだぎりぎりまで猶予があるんですけど、時間が取れません💦

参政党にもたくさんの支持者がいること、心強く思います。
さわやか♪さんの広報で、もっともっと増えるといいですね。
コメントありがとうございます。
いつもお返事、遅い時間でごめんなさいね。
返信する
おはようございます (さわやか♪)
2024-10-26 08:01:20
わざわざ、お忙しいのにありがとうございます。

私のブログは、マスコミの偏向報道で認知度の低い参政党の政策を、知ってもらおうと思ってのものです。
25日に出した及川幸久さんのYTをご覧になっての判断なら、何も言うことはないです(*^-^*)

「本当の保守勢力を国政に」という思いが日本保守党であるといいですね。
「具体的に当選が見えているところに確実に投票したい」
参政党は国政政党ですが、日本保守党は政治団体です
当選後の政治のかかわり方が、大切ですよね。

しっかり情報を検討してでの判断でしょうから、
選挙でご自分の意志を示す権利を使ってください。
参政党は選挙に行く大切さも訴えていますから!(^^)!

私は党員ではないのですよ。
ワクチンの報道の在り方を追っている時に、出会ったのが参政党です。
あのころと、ブレていない政治姿勢を知らせたいと思いブログっています。

お忙しそうですから、身体に気を付けて元気に過ごしてくださいね
!(^^)!
返信する
さわやか♪さんへ (キミー)
2024-10-26 00:35:28
さわやか♪ さん、せっかくいろいろ教えていただいたのに、ごめんなさい、やっぱり日本保守党に投票します。

安倍さんや高市さんに近い政策や、百田代表の考え方に期待しようと思います。

神谷さんの政策もとてもいいと思っています。
ただ、今は、具体的に当選が見えているところに確実に投票したいんです。
とりあえず、何が何でも、本当の保守勢力を国政に送り出したいんです。

参政党のことも応援しています。
こんな風に、保守同士ぶつからないところでなら良かったのですが・・・

また時間を作って見に行きますね。
いろいろありがとうございます。
返信する
tibinekoさんへ (キミー)
2024-10-26 00:22:30
tibineko さん、その通りですね。
そういうこともありますね。

それに、tibinekoさんもご存じだと思いますが、
takusan:さんの記事を読んで、私、やっぱり日本保守党に投票することに決めました。

それから、日本保守党は安倍さんや高市さんに政策が近いみたいですし。
いろいろあるのは仕方ないですね。
日本保守党に票を集約できるのであれば、そうしたいです。

コメントありがとうございます。
遅い時間のお返事でごめんなさいね。
返信する
takusan:さんへ (キミー)
2024-10-25 23:56:41
相変わらず、朝早いですね。
お返事、こんな時間になってしまってごめんなさい。
今日は仕事をしながらも、ずっと選挙のこと考えていましたよ。
でも、takusan:さんの記事を読ませていただいて、決めました!

やっぱり、日本保守党に投票します。

南関東ブロックで、あと一人、日本保守党が当選すれば、共産党の志位氏が落ちる!?
いや、うちは北関東ブロックですけどね。
南関東ブロックの話が本当かどうかは分かりませんが、日本保守党に投票しようと言う人が増えているのなら、こちらも日本保守党を応援して反日議員を落としたいと。
票を日本保守党に集中させて、成り行きを見たいと思いました。

いつも勉強になる記事をありがとうございます。
また明日も、楽しみにしてますね!
返信する
検討は大事 (さわやか♪)
2024-10-25 15:06:45
こんにちは
有言実行ですね♪

前にも書きましたが、小選挙区には参政党は立候補者をたくさん出せません。
供託金があるのでね。 党費から出していて94名出ています。

自分が支持しない党と一番遠くにある候補者を選ぶか、白票ですね。
比例は全国区だから、そこに、党の名前を書けばOKです。

パソコンが使えないとなると???
私のブログに選挙の事書いていますので、見ることができるといいですね。
色々とマスコミの偏向報道もあったりネガキャンもあったり「本当」を知るのが、
コロワクと同じで難しいです。
だからこそ検討することは大事です。

後2日! 日本の、子供たちの未来がかかっている選挙ですから頑張れ!
健康と命もかかっていますね(*^-^*)
返信する
票を二分させる狙い (tibineko)
2024-10-25 09:14:54
私のわずかな情報ですが、参政党の本部も分裂し、随分とごたごたしている様子。
公約として書かれている内容は魅力的ですが、一枚岩ではありませんし、政策も二分しています。
メディアが叩かないのは、日本保守との共倒れが狙いではないかと思います。
「メディアの後押しがない=真剣に国を憂う政党」である・・という保守層の期待を逆手に取っているようにも思えます。
日本保守党にも確かに憂いはありますが、二兎を追うものになって票が割れれば、結局、組織票を持つ共産や立民、あの、れいわにさえ負けます。
現段階で保守の票を二分させてしまうのは、敵の思うつぼに思えます。
返信する
Unknown (takusan:)
2024-10-25 05:22:36
おはようございます。
私父を連れて期日前投票に行ってきたんですが、比例区になんと日本保守党がないんです。
私の選挙区には日本保守党はないのかなあ、残念。
それで経済政策が高市さんのに近いという国民民主党かなと考えたりしていました。
なるほど、参政党ね。
その選択肢がありましたね。
私もあと2日じっくり考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事