blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

今年は早めのクリスマスプレゼント

2021-12-25 00:40:05 | 日記
次女、「去年はクリスマス来なかったけど、今年はもう来たなあ(笑)」なんて、おどけています。
次女にとってのクリスマスは、プレゼントが貰えるかどうかの事です。
もう、サンタさんは義兄だってバレているので、子どもたち二人とも、早めに義兄にプレゼントをおねだりしていました。
先日、そのプレゼントを夫が持ち帰って来たのです。
次女はゲームで、長女のはやたら大きな電子ピアノ。
ヘッドホン付きで、音がもれずに演奏できます。
長女はピアノは習いませんでしたが、スマホを見たり、クラスの子が弾いているのを観察したりして、弾けるようになった曲もあります。
自分で工夫して、耳で覚えた曲は弾けるようになるみたいです。
それでとうとう、電子ピアノが弾いて見たくなって、ネットで調べて、大きな、ピアノの鍵盤サイズのものを義兄に頼んで買ってもらいました。
子どもたちのクリスマスプレゼントは揃いました。

今日は私の仕事は遅番でした。
お昼くらいに、一週間前にやっと予約することが出来たクリスマスケーキを持ち帰り、冷蔵庫に入れました。
本当は、25日の午後に持ち帰りたかったのですが、すでにその日は一杯で予約出来なかったのです。
なんでも早めにしないと、ケーキの種類も限られてしまったし、思い通りにいかないものですね。
来年は、早め早めに決めて準備しておこうと思います。
14時から仕事でしたが、発注しておいた急須や湯呑みが大量に入荷したため、検品と値札付けで3時間は経ってしまいました。
それだけなら早く済むのですが、今日は来客が多くて、包装も多かったので、まとまった時間が取れませんでした。
ありがたいのですが、仕事がちっとも進まず焦りましたね。
なんとか終えて、タイムカードを押すことが出来ました。

明日がクリスマス本番ですから、チキンは買って来るとして、あとは何を作ろう?
次女も冬休みです。
またまた宿題がたくさんでているんですね。
やらせなければ(笑)
やる気を引き出すために。
明日は休みなので、有意義に過ごしたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みまであと一週間

2021-12-20 00:10:59 | 日記
いよいよ今年も日にちが無くなってきました。
年賀状のイラストも、昨日、アイデアをひねり出して、数時間で描きあげました!
追い詰められると何とかなるものですね(笑)
今回のテーマは「不思議の国のアリス」にしました。
次女がアリスで、長女がチェシャ猫、夫はトランプの兵隊で、私が三月うさぎ。
絵本からバラの木やトランプなんかと一緒に飛び出している構図にしました。
それを見た長女は、「ワイがだんだん雑魚キャラになっていく(笑)」と言って、ちょっと不満そうではありました。
次女はもとから不思議ちゃんなので、別の意味で不思議の国の住人です。
長女は、スマホばかりいじっているので、スマホ片手に描きました(笑)
あとは、次の休みにプリントして、宛名を書くだけです。
長女も何人かに出すみたいで、スマホに絵を描いています。
ジョジョのイラストみたいです。
刀剣乱舞からヒプノシスマイクに行き、現在はジョジョの奇妙な冒険にハマっているみたいです。
次女は出さないみたいです。
大掃除は多分終わらないので、春になってから本格的にやることにしました。
暖かくなってからのほうが楽ですよね。
でも、年末にも半分くらいはやります。
夫と休みが合うのは、29日の一日くらいしか無いので、その日にするかな?
次女の冬休みまであと一週間です。
この一週間は休まずに行ってくれそうな雰囲気です。
私は、年末年始は休めません。
なんとか、この忙しさを乗り切って、ゆっくり休みたいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ですね、忙し過ぎて大混乱!

2021-12-18 01:06:47 | 日記
毎年、年末にやる事は分かっているのだから、慌てないように早めに取り掛かればよいものをと、頭では解っているのですが、実際、その前にだってやることはたくさんあるので、なかなか思い通りにはいかないものです。
年賀状も大掃除もまったく手を付けておらず、あと二週間ほどでどうやって片付けようかと頭が痛いです。
職場では、毎日、ギフトの包装が鬼のように(笑)あり、クリスマスのディスプレイが終わったら、お正月のディスプレイはどうしようかと、頭を悩ませています。
スタッフのみんなも忙しいので、レジ打ちを間違っていたり、金庫の扉を全開にしたまま帰ってしまったり、いろいろ問題を起こしていますが、幸い、大事には至らず助かっています。
次女は相変わらず、1時間遅れで登校し、時々休んでいます。
登校する時は、自分から進んで準備をして、すんなり登校するのですが、行かないと決めた日はてこでも動かないといった状態になります。
担任の先生によれば、友達と仲良く笑い合っている様子をよく見るそうなので、行ってしまえば問題なく生活出来るのだろうと思います。
身体も急に成長してきたようで、去年の服が着られなくなっており、もう、パーカーだけでは寒いので、薄手のダウンを買って来て見せたんです。
次女の好きなミントグリーンのダウンです。
そうしたら、まったく同じのを着ている友達が居て、被るから着ていかないなんて言うんです。
仕方なく、それなら、休みの日に着ることにしてと言って、もう一着、薄紫のモコモコのジャンバーを買ってあげました。
それなら、同じのを着ている友達は居なかったらしく、温かいと言って気に入って着て行ってくれました。
なかなか面倒です。
それから、もうすぐクリスマスなので、プレゼントを義兄サンタにお願いしているようです。
次女はまたゲームみたいなのですが、長女は電子ピアノなんて言っているんです。
いったいいくらだと思っているのやら。
小学生に高校生なのだから、まずは勉強してもらいたいのに、やれやれなのです。
どうしたらやる気を出すのやら。
私の齒は、痛みはなくなりました。
歯医者さんは、月曜日に行く予定。
どんな治療になるか、気が重いです。
土日は休みを入れているので、二日間でどれだけのことが出来るか、頑張らないと、と思います。
とはいえ、年賀状の図案もまったく思い付かないし、これといった楽しいエピソードも無かったし、どちらかと言えば、長女の受験ボイコットに始まって、大変な一年だった感があります。
なので、いつものイラストでは駄目なので、余計思い付きません。
明日、なんとかアイデアをひねり出さないと、間に合わなくなりますね。
子どもたちは、夫の実家へ出掛けてしまいそう。
居ないほうが集中できますが、宿題などをやらせられないし。
もう、何をどうしたものか、大混乱なのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛くなって

2021-12-08 00:56:00 | 日記
金曜日の夜から、突然、歯が痛くなってしまいました。
左下の奥歯です。
治療済みの歯なので、虫歯というより肩が凝り過ぎて痛くなったのかなと、歯医者さんの予約は入れずに、とにかく疲れていて眠かったので、土曜日はほとんど寝ていました。
ところが、奥歯はどんどん本格的にズキズキしだして、その上の歯も痛くなってきた感じがしてます。
買い物に行って、食料品を買って、気を紛らわそうとしたのですが、あまり効果はありませんでした。
夜になって、どうして歯医者さんに電話しなかったのか、後悔しながら、とりあえず鎮痛剤を飲んで寝ました。
ところが、薬が効かない。
明け方4時に起きて、また鎮痛剤を飲んで寝ました。
少しは眠れたと思います。
日曜日は、みんな出掛けてしまったので、少し身体を動かそうと、夫のスポーツ新聞を2束出して、寝室の雑巾がけをしたり、パソコンデスク周りの掃除をしました。
ただ、それが良くなかったのかもしれません。
歯茎が腫れてきて、背中はぞくぞく寒気がして、気持ち悪くて立っていられなくなってしまいました。
翌日の予定は、早番お茶屋で、遅番が魚屋さん、つまり夜の8時まで丸一日仕事。
とても身体が耐えられないだろうと思い、魚屋さんは休めないので、お茶屋の早番をMMさんと代わってもらいました。
そうこうしているうちに、痛いほうの頬がぷっくり腫れて、口も開けづらくなってしまいました。
夜は煮込みうどんを作って、柔らかいから食べられるだろうと思っていたのですが、まったく駄目。
齒はズキズキするし、風邪をひいたみたいにゾクゾク寒気がして、座っているのも辛くなり、早めにお風呂に入ると、後片付けは長女にお願いして、何も食べずに寝てしまいました。
明けて月曜日、なんとか朝の家事はやれたのですが、午前中はほぼ寝てしまいました。
一応、歯医者さんに電話すると、火曜日の夕方ならということで診てもらえることになりました。
ちょうど私の予定も空いていたので良かったです。
それに、暖かくしてよく寝たせいか、寒気も無くなり、歯の痛みも治まっていました。
なんとか、お昼ごはんを胃に流し込んで、魚屋さんのレジをこなすことが出来ました。
そして今日はお茶屋の早番で、年末年始のシフトを作り、大量に入荷したギフトを検品、包装してきました。
そこへ遅番のAさんが出勤。
歯医者さんに行くことを伝えると、昔、旦那さんが、歯が痛くなって、レントゲンを摂ったら、生えずに埋もれている歯があって、その周りが膿んでしまい、手術をすることになった話をしてくれました。
歯医者さんでは手に負えず、総合病院の口腔外科でやってもらったそうです。
入院したそうなんです。
そんなこともあるんですね。
私はこの時、怖いなあと思いつつ、他人事ではありました。
ところがそれ、他人事ではなく、予兆みたいなものだったのかもしれません。
歯医者さんに行って、問診票に記入して、レントゲンを撮ってみてもらったところ、左下の奥歯、痛かった奥歯の根元に膿が溜まっていたんです。
もう、ショックです。
Aさんの話、他人事どころか、前ぶれです。
私の症状を暗示してたとしか思えません!
先生には、根の治療をしますから、しばらく通ってくださいって言われました。
今日は、被せてあったものを削り取って、抗生剤を3日分もらって来ました。
まだ顔の腫れは引いてないです。
マスクがあって良かったです。
痛みと寒気と気持ち悪さが無くなっただけ良かったです。
ちょっと元気が出てきました。
でもどうして、膿が溜まったりしたんでしょうねえ。
原因がさっぱり…
年末になると、毎年いろいろ問題が出て来るような…
一番酷かったのは、足の骨折なので、それに比べればマシなほうかもしれません。
あと、両肩が凝り過ぎてて、痛いです。
ブラックフライデーで頑張ったツケが今頃出てたりして(笑)

明日はお茶屋の遅番です。
年末の稼ぎ時ですから、頑張って乗り切りましょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする