教祖さまには 手足のシビレがある。
仕事上で 少しそれを気にしていた。
いやいや、ちゃんと、仕事になってますよ、と
皆が言ってくれるんだけど、
不安に思ってらしゃったようだ。
ある日 私は 新聞紙上で見た シビレに対処する漢方薬の話をしてみた。
あんまり、彼女が「シビレ」って言うもんだから。
いや、おっしゃるものだから。
そう、私には 教祖様の言う「シビレ」が どんなものなのか、
わからないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/26e0b521edab4d4ea352569e47118dd2.jpg)
すると 教祖様は
「今度病院へ行ったら、先生に話してみるわ。」
と のたまった。
なんでも、不安定な場所に足をついたのに
不安定である事に 気が付かないままに体重を移動し、
そのせいで転んで 膝に怪我をなさったそうなのだ。
危ないではないか、シビレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/fb76477215bf97b9d44687f6bc02db49.jpg)
次に会った時に 教祖様がお聞きになってみると、主治医は
「ああ、あれ?
あれ、効かないのよね~。
代わりの薬を出しておくわ。」
とおっしゃったそうな。
効かないのか? 漢方!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/6ee0d64c7c9711083dd4c66b944451e8.jpg)
で、少しは効くはずのお薬が出ているらしいのだが、
それほど効いている様子もない。
教祖様の手の爪は そろそろ 黒く変色し始めている。
若くはないけれど、手の爪が黒いっていうのは、哀しい。
指先というのは、人の視線が注がれる場所だ。
自分の視線だって つい そこにゆく。
生死を分けるとかじゃないけど、小さな事かもしれないけど、
それは とても 哀しみが胸に降り積もる事柄だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/4385dfba0f0e29716b2447407fe5ebb5.jpg)
教祖様は 今ではもう 片足10分ずつムギュムギュ、なんて事は
真面目には やってらっしゃらないみたいで、
もっと短いようだ。
だが 「やる」と「やらない」との違いは大きくて、
「やる」と しばし しびれをお忘れになっていられるのだそうだ。
「忘れていられる」だけ、というのも 哀しい。
けれど、忘れる時間もない、というのも 哀しいかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/d6a05d110482cf6dba668731177d53f7.jpg)
仕事上で 少しそれを気にしていた。
いやいや、ちゃんと、仕事になってますよ、と
皆が言ってくれるんだけど、
不安に思ってらしゃったようだ。
ある日 私は 新聞紙上で見た シビレに対処する漢方薬の話をしてみた。
あんまり、彼女が「シビレ」って言うもんだから。
いや、おっしゃるものだから。
そう、私には 教祖様の言う「シビレ」が どんなものなのか、
わからないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/bd06c28ee4ac8752e46a7ab3e482bb13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/26e0b521edab4d4ea352569e47118dd2.jpg)
すると 教祖様は
「今度病院へ行ったら、先生に話してみるわ。」
と のたまった。
なんでも、不安定な場所に足をついたのに
不安定である事に 気が付かないままに体重を移動し、
そのせいで転んで 膝に怪我をなさったそうなのだ。
危ないではないか、シビレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/fb76477215bf97b9d44687f6bc02db49.jpg)
次に会った時に 教祖様がお聞きになってみると、主治医は
「ああ、あれ?
あれ、効かないのよね~。
代わりの薬を出しておくわ。」
とおっしゃったそうな。
効かないのか? 漢方!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/6ee0d64c7c9711083dd4c66b944451e8.jpg)
で、少しは効くはずのお薬が出ているらしいのだが、
それほど効いている様子もない。
教祖様の手の爪は そろそろ 黒く変色し始めている。
若くはないけれど、手の爪が黒いっていうのは、哀しい。
指先というのは、人の視線が注がれる場所だ。
自分の視線だって つい そこにゆく。
生死を分けるとかじゃないけど、小さな事かもしれないけど、
それは とても 哀しみが胸に降り積もる事柄だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/4385dfba0f0e29716b2447407fe5ebb5.jpg)
教祖様は 今ではもう 片足10分ずつムギュムギュ、なんて事は
真面目には やってらっしゃらないみたいで、
もっと短いようだ。
だが 「やる」と「やらない」との違いは大きくて、
「やる」と しばし しびれをお忘れになっていられるのだそうだ。
「忘れていられる」だけ、というのも 哀しい。
けれど、忘れる時間もない、というのも 哀しいかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/d6a05d110482cf6dba668731177d53f7.jpg)
だよねー。って、そのままだと、結果もそのままなわけですから。
ダイエットや禁酒に成功したひとに秘訣をききたい(;;
私は一人では順調に再開できたためしがないくらいなので、ご褒美をちりばめています。
(ブログ更新して、コメントやメールでよしよしと言ってもらうこと)迷惑かけたおしです。
近頃、寒さが本番ですね。お元気で~(^0^)/””
今回メダルが取れなかったから、4年後を目指すなんて、
軽々しく口にできないのが凡人です。
「もう一度ガンバル」って、すご~く、大変な事です。
ダイエットも同様でした(苦笑)。
「ブログの迷惑のかけたおし」は、それもいいと思います。
だって、相手は 「絶対 コメントかメールしてね!」と強制されていない限りは、
迷惑を被ったとは 感じていないはずですから!
まだ融け残った雪が 行動を阻んでいます。
えみちゃんも 気をつけてお過ごしくださいね。
ただ痺れているだけでは無く感覚が麻痺しているようで、地面のデコボコが分からなかったり、圧力は分かっても濡れているのに気づかなかったり、ホント不便です~(T_T)
今度、漢方を二種類同時に飲んでみようかと思っています。
主治医が出してくれたらの話ですが……
効き目があれば又報告しますので、教祖様にもお伝え下さい。
今日は一日中雪のようです。
インフルエンザも流行っているし、皆様お気を付けてお過ごし下さい
不便ですね~!
そんなに大変な事だとは 私はわかっていませんでした。
がん患者のひとりひとりが 様々な情報を出し合い、共有しあって、
それぞれの治療に活かす。
ネット時代に生まれた利点を 最大限に利用しましょう。
雪。
もう見飽きました(苦笑)。
明日起きたら また雪かきです(涙)。
皆様、事故にも気をつけましょう。
(ニュースでみて)あんなに建物がこわれるくらい重いんだーと驚いていたところです。
北海道のリンク友が雪かきスコップのことをママダンプと言っていたのを思い出しています。
ママは力強いという意味なのかなぁ??
お気をつけてがんばってください。
雪の後は 強風を伴う雨。
気持ちが萎えますぅ~(タメイキ)。
明日も頑張ります。テキトーに(笑)。
ちょっとぐらい降ってもと思うけど、皆さんの大変さを聞くと、やっぱりいいかなと思ったりします。
シビレと聞いたら、正座した時のシビレを思うのですが、不安定な場所に足を置いたことに気付かないと言うのは、ちょっと違うシビレかなとも思いますねえ。
今漢方をとても大事にして、食べ物などから指導している医師もいますが、漢方を重視しない医師もいるのも確かですね。
ふくらはぎのマッサージは良いと聞きますが、なかなか自分で10分は疲れます。誰か揉んでくれないかなあ…やっぱりここは機械に頼るのが一番かな。
なにしろ、人の手で触ってもらう、というのは、気持ちの良いものです。
ふくらはぎマッサージ、いいみたいですよ~♪
面倒ですけどね。
雪は、スゴイ事になってました。
明日は もう少しマシになってるといいな、と思います。