goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

HERO2015(アマゾンプライムで映画)

2021-01-18 18:06:44 | 映画とドラマ、本

(2015年7月18日 出演木村拓哉 松たか子 北川景子 監督鈴木雅之)

ネウストリア公国(これは架空の国ですね)大使館の裏通り
パーティーコンパニオンの女性が車にはねられ死んだ
東京地検城西支部の久利生公平検事(木村拓哉)
事務官の麻木千佳(北川景子)と共に事故を起こした運転手を取り調べる

ふたりの前に、かつて久利生の事務官を務めていた雨宮舞子(松たか子)が現れた
現在、大阪地検難波支部で検事として活躍する雨宮は
広域暴力団が絡んだ恐喝事件を追っており
その重要な証人が、久利生が担当する事故の被害者女性だったのだ

これは単なる交通事故ではない。そう感じた久利生と雨宮は合同捜査を開始
だが、大使館ということで日本の司法がまったく及ばない「治外法権」の壁が立ちはだかる
諦めずに捜査を進める久利生だが、外務省からの圧力も受けるようになる

久利生は「大使館の壁」の向こう側にある真実に辿り着くことができるのだろうか、、、

2007年のHEROがおもしろかったのでこちらも見てみました
面白かったです
キムタクかっこいいですね
松たか子太りました
アマゾンプライムお世話になっております
まだ無料期間です

(2022/12月30日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-01-18 07:44:23 | パンを作る

雲の多い朝です
これから天気は良くなっていくらしいです
寒いけどテニス日和、、

今日はベーコンチーズフランスとタマゴマヨネーズフランス




庭のレタスと大根をサラダにしていただきました
シニアの量を完食です

花の少ないこの時期
花のように夏みかんがなっています


こんなにたくさん誰が食べるのでしょう
夏みかんって酸っぱいからそんなに食べられませんよねぇ
他人様のことながら心配になります


(2022/12月31日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼちゃん

2021-01-18 04:36:01 | 日々の暮らし

「うるかす」は標準語じゃぁなかったを書いていて思い出したことがあります

サクラ母は学生の頃、東京に暮らしていていました
ラジオの公開放送だったかなぁ
何かのコンサートに応募して当たり行ったことがあります

はるか昔なので記憶がおぼろげ場所は中野あたりだったかしら
海援隊、南こうせつ、、今から思えばすごい方々が出ていましたね
それに交じってとんぼちゃんという秋田出身のデュオが出ていました

その頃は流行っていたのがダウンタウンブギウギバンドの港のヨーコヨコハマヨコスカ
一寸前なら憶えちゃいるが
一年前だとチトわからねエなあ
髪の長い女だってここにゃ沢山いるからねエ
ワルイなあ他をあたってくれよ
アンタ あの娘の何んなのさ!
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

海援隊の武田鉄矢は九州弁でこの部分をやったのです
大受けでした

それでとんぼちゃんも秋田弁でやったんですね
これもまた大受けでした
地元が同じなのでおそらくはこんな感じでした

さっとめーだば んべでらども 
いぢねんめどもなるど わがらねしなぁ
かみっこのなげぇおなごだど ここさだばいっぺいるしなぁ
わりども べじさいって きでみでけれ
おめぇ あのわらしのなんだべさ
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

どんなコンサートだったのか大体は忘れてしまったのですがそこだけ覚えています
今、とんぼちゃんはどうしているのでしょう
ひと足遅れの春という曲を歌っていました

とんぼちゃん 『ひと足遅れの春』 1975年


随分昔に解散してしまったようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする