退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

007は二度死ぬ(WOWOWで映画)

2021-01-20 18:38:09 | 映画とドラマ、本

(1967年6月17日 出演ショーン コネリー 丹波哲郎 浜美枝 若林映子)

運航中のアメリカとソ連の宇宙のカプセルが、頻々と軌道から姿を消すという怪事件が起った
米・ソは互に相手国の仕業と疑い国際的危機は高まる
イギリス情報部は、妨害ロケットが日本から発射されているらしいと探知した
007号ジェームス・ボンド(S・コネリー)は十日後のアメリカのジェミニ打ち上げまでに
敵の正体と本拠地、その目的をさぐれと命をうける

日本の秘密諜報機関の田中(丹波哲郎)と秘書アキ(若林映子)の協力を得て
神戸に碇泊中の貨物船が怪しいとわかり、ボンドは神戸に急行したが敵につかまる
ボンドを救ったのは、赤髪の美女ヘルガだった
日本南端のアキ島に不気味な事件が続き、例の貨物船が現われたと知る
田中はボンドを日本人漁師に変装させアキ島に向かう
地元民の疑惑をさけるためボンドはキッシー(浜美枝)と結婚することになりアキと別れることに、、
アキは、ボンドとの最後の夜ボンドの身代りとなって殺された

アキ島の火口湖の底に敵の秘密基地を発見したボンド
単身基地に潜入し捕えられていた米ソの宇宙飛行士たちを助けたが
妨害ロケットの発射をくい止めることはできなかった
敵は強大な国際犯罪組織スペクターの一号ブロフェルド(D・プリーゼンス)
その時田中の指揮する特殊部隊がなだれこみスペクターとの激闘する
ボンドはロケットのコントロール・ルームに飛び込み妨害ロケットの爆破装置を押した
今はこれまでと覚悟を決めたブロフェルドは秘密レバーを引いた
火山全部が吹っ飛ぶような大爆発が起こる

テレビでも何度も放送されているでしょうし映画館でリアルタイムで見た方もいるでしょう
東京が舞台になっているということで面白そう
ということでサクラ母は初めて見ました

撮影されたのは東京オリンピック直後の東京だそうです
敵のアジトの大里化学工業として出てくる建物がホテルニューオオタニ
ボンドが相撲見物に行く場面では本物の力士が登場(佐田の山だそうです)

ボンドが日本人になりきるために結婚するのですが集団結婚式で笑える
車を運転する場面がいかにもはめ込みという感じで時代を感じました
ショーンコネリーってすごくすらっとシャープな感じの方だと思っていたのですが
意外とがっちりでぽっちゃり感がありました

今回はwowowのオンデマンドで楽しく拝見させていただきました
コロナのせいでおうち時間が増えそうです
体重は増やさないようにしないと

(2022/12月30日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-01-20 07:33:40 | パンを作る

お日様はまだ林の影です
今日もいい天気になりそうです

今日はカンパーニュ
焼く前に粉を振りかけてお化粧すればよかった
ちょっとツルッとしていて見た感じがいまいちですがおいしく焼きあがりました




クリームチーズと一緒にいただきました
シニアの量を完食です

庭に春の兆しです
沈丁花のつぼみが膨らんで色づいてきました


(2022/12月30日画像サイズ変更)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカに癒されています

2021-01-20 04:34:38 | めだかの話
朝、メダカの水槽のお日様がさしてくると
アナカリスが目覚めて呼吸をします
水泡がツツツーと出てきて見ていても楽しいです
その中をメダカがゆったりと、そしてスーと泳いでいて
癒される時です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする