退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

今日のパン

2021-01-04 08:06:30 | パンを作る

明るいですが曇が多い朝です

今日はバケット




オリーブオイルにマジックソルトを振ってそれをつけていただきます
庭のレタスと大根のサラダでいただきました
バターロールに比べると健康的粉と塩とイーストだけ
シニアの量を完食です

外にいるメダカはあまり動きがありませんが生きてるようです
家の中のメダカはよく食べるし元気にしています
去年生まれの子供たちです

左に5匹、右に6匹います
うろこが時々キラキラと光ります

サクラ母は今日から普通の日常に戻ります
テニスを午前中をして、午後は時々麻雀、リコーダーをやって
しばらくはアマゾンプライムで映画やドラマを楽しみます
テニスは膝をいたわりながら頑張ろう
膝は痛めてから2週間、まだ少し水が溜まっていますが少しずつ良くなってきてしゃがめるようになりました

(2023/1月11日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ老人(アマゾンプライムで映画)

2021-01-04 05:33:18 | 映画とドラマ、本

(2016年11月に公開)
梅が岡高校に赴任してきた数学教師の小山千鶴(杏)
着任早々、地元の文化会館にアマチュアオーケストラのコンサートを聴きに行きます
学生時代にオーケストラでヴァイオリンを弾いていた彼女は演奏に感動し入団を決意して電話連絡

後日、千鶴が楽団の拠点の公民館に行ってみると、そこのメンバーは老人ばかり
実はこの町にはアマチュアオーケストラが2つあり、
彼女が聞いたコンサートはエリート集団の「梅が岡フィルハーモニー」のもの
入団したのは老人ばかりの素人オーケストラ「梅が岡交響楽団」だったのです

千鶴の入団を喜ぶ老人たちを前に、退団しようと思うも言い出せず、
しまいには指揮者をつとめるハメになってしまい楽団を引っ張っていくことになる、、、そんなお話です

杏の役がディサービスの指導員さんみたいだなぁと
団員の年寄りは病気があったりポックリ死んでしまったりいつも危ういのですが
練習に参加することを楽しみにしていて練習の後の飲み会も楽しみにしています
初めはめちゃくちゃだけどだんだんうまくなって最後に演奏会を成功させるというお話でした

笑えるし感動もあるし面白かったです
題名のオケ老人、1字違いでボケ老人なのですが
ボケないためにも音楽いいなぁって思います
サクラ母もリコーダー下手だけど楽しいし頑張ろうなんって思いました

アマゾンプライムいいかも、、、
でもおかげで昨日は散歩に行く時間が無くなってしまった
映画を見ながらの飲食と、散歩までなくなってしまうということは

今日からテニスが始まります
正月に蓄えた肉をそぎ落とすぞ、、脂肪ですね

それにしてもアマゾンプライム
1%の奇跡という韓ドラがあったのですが
リメイクじゃないのを配信していました(2003年)
韓国語に興味を持ち始めたころに勉強だと思って見たドラマですが
面白くて何回も見ました
リメイク版が放送されたのですがいまいち面白くなくて
2003年版を見つけてアマゾンプライムやるじゃないかと、、、これはしばらくお世話になるかも


(2023/1月11日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする