天気予報通り午後になって雨
が降り始めました
今日は午前中でテニスは終了
午後は車の6か月点検に行きました
銭湯好きのサクラ母、、札幌にいる間に札幌の銭湯
を巡り歩きたいと思っています
NO1 鶴の湯
札幌市中央区南19条西7丁目

中に入ると番台からして全体にすごくレトロな感じ
靴入れと脱衣かご

番台と番台の後ろの大きな時計もいい感じに時間を重ねています
写真を撮りたかったのですが写真撮影はダメとのことで、、、残念
(ご主人が写真撮影にはあまり協力的ではなくて、、かごと下駄箱だけでした、、)
湯船は2つあってどちらもちょっと熱め
水を入れたいけど、、水を入れたら白い目で見られそう
サウナがあるので水風呂もあります
脱衣かごは古いけれどしっかりしていてまだまだ使えそうでいい味を出しています
そんなレトロな感じがいいなぁと思って番台のおばあさんにお話をしてみても
どうせ家には古い物しかないから、、、、、そんな言い方をするおばあさん
いまひとつ取り付くしまがないという感じ
何回か行くうちに慣れてお話ができるようになるといいなぁと思う次第です
料金は大人480円
月曜日、月の最後の金曜日がお休み
営業時間は15時~9時半まで
テニスコートから鶴の湯まで1.1㎞
テニスの後に立ち寄りたいところですが、、
テニスの終了がだいたい12時~13時なのでテニス帰りにはまだオープンしていません
それが残念なところです
サクラ母の小さくて古いマンションからは1㎞ぐらい
ちょっと遠いけど歩けない距離ではない
また行きます

今日は午前中でテニスは終了
午後は車の6か月点検に行きました

銭湯好きのサクラ母、、札幌にいる間に札幌の銭湯


NO1 鶴の湯
札幌市中央区南19条西7丁目

中に入ると番台からして全体にすごくレトロな感じ

靴入れと脱衣かご


番台と番台の後ろの大きな時計もいい感じに時間を重ねています
写真を撮りたかったのですが写真撮影はダメとのことで、、、残念

(ご主人が写真撮影にはあまり協力的ではなくて、、かごと下駄箱だけでした、、)
湯船は2つあってどちらもちょっと熱め
水を入れたいけど、、水を入れたら白い目で見られそう

サウナがあるので水風呂もあります

脱衣かごは古いけれどしっかりしていてまだまだ使えそうでいい味を出しています

そんなレトロな感じがいいなぁと思って番台のおばあさんにお話をしてみても
どうせ家には古い物しかないから、、、、、そんな言い方をするおばあさん
いまひとつ取り付くしまがないという感じ

何回か行くうちに慣れてお話ができるようになるといいなぁと思う次第です
料金は大人480円
月曜日、月の最後の金曜日がお休み
営業時間は15時~9時半まで
テニスコートから鶴の湯まで1.1㎞
テニスの後に立ち寄りたいところですが、、
テニスの終了がだいたい12時~13時なのでテニス帰りにはまだオープンしていません

それが残念なところです
サクラ母の小さくて古いマンションからは1㎞ぐらい
ちょっと遠いけど歩けない距離ではない
また行きます
