退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

日本銀行旧小樽支店

2023-11-20 18:54:08 | 旅に出る
日本銀行旧小樽支店へ行きました

現在は金融資料館として開放されています(2003年~)

25年前に小樽で暮らしていたサクラ母です
その頃は前は通りかかったことはあっても入ったことはありませんでした
今は小樽を旅する旅人
入ってみました(入場は無料です)


アンティックな建物の内部




そして日本銀行の役割をパネルや動画で解説してくれます
金庫の中にはお札が山のように積み上げてあり1億円を持ってみようという体験コーナーがありました


1億円なら持てるけどこれが10個となると持てないわね、、、
年末ジャンボ、、1等前後賞合わせて10億円ですね
持ちきれないので10億もいらないのですけど、、、せめて1億、、いや5000万でも、、当たらないかなぁ

来年お札が変わるって知っていましたか
こちらでパンフレットを配っていました
それも日銀のお仕事ですね

1万円 渋沢栄一
5千円 津田梅子
1千円 北里柴三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカ

2023-11-20 12:18:05 | 花の話


エリカ

花言葉
孤独、寂しさ

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no799

成田山新勝寺に向かう参道で見つけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽への小旅行2

2023-11-20 07:00:41 | 日々の暮らし
千葉の朝です
朝の5時は暗いですが、、星が出ていました
日の出が遅いですね、冬至までは(12月22日)まだ遅くなります
この時期がなんか嫌です、、日の出が遅くなり日の入りが早くなっていく、、
今日の最高気温は18.7度今日も小春日和のようです

11月18日小樽へバスに乗って出かけました🚌
(つづき)
旭展望台を地獄坂の方に下りて行きました
国道5号線を渡って運河の方に歩いて行くと都通りの出口とサンモール一番街の入口に到着
人通りが少なく寂しい感じです
三角市場とか運河の賑わいはこのアーケード街にはないようです、、


都通りの端っこにあるあまとうに立ち寄り休憩
懐かしのクリームあんみつをいただきました
25年ぶりの(それ以上カモ)の味は、、
クリームがたんぱくな感じでちょっと物足りない、、昔はこれぐらいの味で十分満足だったのに
今はもっと濃厚な味を知ってしまったようです
サクラ母は乳臭いようなクリームが好きです


あまとうから運河に向かって歩いて行くと旧手宮線があります
廃線、いいですね


もう少し歩くと旧日本銀行小樽支店の建物があります
小樽に暮らした頃は入ったことがないのですが今日は観光客のサクラ母です
建物の内部を見学することができ、日銀の役割とお札に関する知識を得ることができる博物館になっています
入場は無料です


運河に到着
相変わらず外国人観光客が多くにぎわっていました
運河のほとりのナナカマドがきれいでした




境町通りを通って入船十字街の小樽オルゴール堂へ
境町通りは都通りと違って観光客には人気のスポットです


途中久しぶりに北一硝子の店内に入りました
2009年に昨年亡くなった母が友達を連れて北海道旅行をしたときに一緒に入ったので14年ぶりです


オルゴール堂の交差点を右に曲がって神仏湯温泉に向かいます
神仏湯温泉に入ってよく歩いた足を整えました


この後当初の予定では焼肉の三四郎に立ち寄るつもりでしたが予定よりも1時間早い、、
お店の開店には1時間あると思うと、、、次回の楽しみにとっておくことにしてバスに乗って札幌に戻りました

次回は雪あかりの小樽と焼肉の三四郎を目指して小樽の旅の予定を立てます

小樽への小旅行
お付き合いありがとうございました

おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラティア

2023-11-20 05:20:37 | 花の話


プラティア

花言葉
物事に動じない

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

no797

4月にガーデンショップねこガレージさんで見つけました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする