少し南風が強かったですがいい天気でした
三舟山へ行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
334回目(今年109回目)です
午前中に3拠点目の家を建てるため業者と話があったので午後の出発です
午前中は途中の富士山も見えたのですが午後になると見えなくなりました、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
展望台から
海ほたるは見ました、スカイツリーも薄っすらとですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/57b918a9d057dbf7b03284da901733de.jpg)
ルート
いつものコースで回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/cdec0186a1824f0d1e06827859cefc3e.jpg)
観音堂の方から時計回りに
急などんぐりの小径を一気に登ります
お花見広場を反時計回りに回って展望台へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
オオシマザクラの小径を下りて途中でソメイヨシノの小径に右折
マムシ坂を登ってオオシマザクラの小径の戻ります
オオシマザクラの小径を左折してお花見広場に戻り
反時計回りに回って展望台を通り過ぎて
彩の小径を下りてアジサイの小径に入りソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を下りました(約60分)
ミツバツツジの小径を登ったところのすぐの紅葉
青空を背景に見上げるときれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/8594518a3392beae3810e6e1fdab5f81.jpg)
ニホンスイセンもポツリポツリと咲き始めたようです
今日の歩数計
三舟山だけなので10000越えならず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まあ、いいかぁ
三舟山へ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
334回目(今年109回目)です
午前中に3拠点目の家を建てるため業者と話があったので午後の出発です
午前中は途中の富士山も見えたのですが午後になると見えなくなりました、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
展望台から
海ほたるは見ました、スカイツリーも薄っすらとですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/57b918a9d057dbf7b03284da901733de.jpg)
ルート
いつものコースで回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/cdec0186a1824f0d1e06827859cefc3e.jpg)
観音堂の方から時計回りに
急などんぐりの小径を一気に登ります
お花見広場を反時計回りに回って展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
オオシマザクラの小径を下りて途中でソメイヨシノの小径に右折
マムシ坂を登ってオオシマザクラの小径の戻ります
オオシマザクラの小径を左折してお花見広場に戻り
反時計回りに回って展望台を通り過ぎて
彩の小径を下りてアジサイの小径に入りソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を下りました(約60分)
ミツバツツジの小径を登ったところのすぐの紅葉
青空を背景に見上げるときれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/8594518a3392beae3810e6e1fdab5f81.jpg)
ニホンスイセンもポツリポツリと咲き始めたようです
今日の歩数計
三舟山だけなので10000越えならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まあ、いいかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/4405ec7a1ca4fdeda0e45921d872df42.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます