昨日は1日中雨でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
雨が降るとちょっとつまらない、、、
本も読み飽きて、アマゾンプライムでドラマも見飽きた、、
花の写真の整理、ブログの書き込み、、目が疲れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
雨なので一旦諦めた三舟山行きだったのですが
行ってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
先日新しくした登山靴の防水性をチェックしよう
(完全防水とあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/04708b1af8b8e7214cc673a918296f4f.jpg)
そんな訳で雨の中傘をさして三舟山へ行きました(今年34回目)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
通算148回目です
(展望台から)
何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/e4a314d8935f924d78c51864eba83ca3.jpg)
ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/cdec0186a1824f0d1e06827859cefc3e.jpg)
反時計回りに現在地の方から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ミツバツツジの小径を登りオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに抜けて展望台へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
そのまま展望台を一回りして
急などんぐりの小径を観音堂の方に下りました(50分)
現在地からの登り口は結構急な坂道で
それにコンクリート敷きなのですが雨に濡れるとかなり滑ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/a337bfef6b68ae07be66a3ad9102466e.jpg)
一度転倒したことがあり恐怖感が、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
靴も新しくなったことだし帰りもこの道を降りてみようかと思ったのですが
登っているときから滑る感じが伝わって、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
諦めてどんぐりの小径を降りました
シニアにとって転倒は命取り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
雨にも関わらず駐車場には車が数台停まっていました
サクラ母の他にも上っている人がいるようでしたが誰にもすれ違うことなく登って下りました
これは三舟山に登り始めて初めてのことです
今日はいまいちはっきりしない天気です
今の所雨は降っていません
これからゆっくりと行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
雨が降るとちょっとつまらない、、、
本も読み飽きて、アマゾンプライムでドラマも見飽きた、、
花の写真の整理、ブログの書き込み、、目が疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
雨なので一旦諦めた三舟山行きだったのですが
行ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
先日新しくした登山靴の防水性をチェックしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/04708b1af8b8e7214cc673a918296f4f.jpg)
そんな訳で雨の中傘をさして三舟山へ行きました(今年34回目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
通算148回目です
(展望台から)
何も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/e4a314d8935f924d78c51864eba83ca3.jpg)
ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/cdec0186a1824f0d1e06827859cefc3e.jpg)
反時計回りに現在地の方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ミツバツツジの小径を登りオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに抜けて展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
そのまま展望台を一回りして
急などんぐりの小径を観音堂の方に下りました(50分)
現在地からの登り口は結構急な坂道で
それにコンクリート敷きなのですが雨に濡れるとかなり滑ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/a337bfef6b68ae07be66a3ad9102466e.jpg)
一度転倒したことがあり恐怖感が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
靴も新しくなったことだし帰りもこの道を降りてみようかと思ったのですが
登っているときから滑る感じが伝わって、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
諦めてどんぐりの小径を降りました
シニアにとって転倒は命取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
雨にも関わらず駐車場には車が数台停まっていました
サクラ母の他にも上っている人がいるようでしたが誰にもすれ違うことなく登って下りました
これは三舟山に登り始めて初めてのことです
今日はいまいちはっきりしない天気です
今の所雨は降っていません
これからゆっくりと行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます