馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

梅の実熟す頃。

2012-06-11 18:06:28 | 日記

6月10日(日)久しぶりに谷津干潟を散歩した。

干潟公園入り口でイベントが開催されている。

  

彼とは干潟を散歩して生ビールを飲んだ。

だが、日毎に体力が失われてゆくのが分かった。

6月の雨期 梅の実が熟す頃なので梅雨と言う。

病院に見舞う日々 雨は干潟に注ぎ

旅鳥は葦の陰に潜めていた。

住宅の庭先の梅が熟した頃

梅雨も終わろうとしていた。

この先に谷津保健病院があり2010年6月25日

友人は61歳の人生を閉じた。

メッセ近くの広場ではグレイハウンドのタイムレースが開催

 

 

幕張海岸

 

  

 


友 遠方より来たる Ⅱ

2012-06-11 17:32:22 | 日記

下関から来たご夫妻は6月9日(土)

高尾山に登った。

当日は一日中 雨天だったが山好きの奥さんは

そんな天候ものともせず、電車の乗り換えも間違えたが楽しんできた。

亭主も50歳の時 北アルプス槍ヶ岳登山をして山登りに目覚めた。

所謂、中高年登山だ。

体力、経験とも不足しているのだが意欲だけは若者に負けまいと強い。

登山の話をしたかったが残念。

10日(日)亭主は静岡浜松、浜名湖で開かれた応援団OB会に行った。

ヤクザ風のオジサンが旅館で押忍!と挨拶して

座敷で飲み出したら暴力団と勘違いされるらしい?

夫人は都内でショッピング。

11日(月)亭主は新幹線で東京駅に戻り、夫人と合流

昼過ぎの飛行機で帰った。

 

70歳になったら 来れんけ

しんどーな!

 

達者でな!

関門海峡の夕日眺めながら、フグたらふく食べさせろ!