馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

両国橋~永代通り~門前仲町=越中島。

2013-03-09 22:58:08 | 日記

3月8日(金)ランチ 漁港の魚屋で買った鯖を煮漬けにした。

結構旨くいったが、醤油味が濃かった。

 

17時40分、事務所を出て両国橋渡り右折。

墨田川沿いの道を行く。

 

春日野部屋を右手に見て

暫く歩くと芭蕉記念館、夕暮れにライトアップされた万年橋まで来た。

  

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%AC%E5%B9%B4%E6%A9%8B

18時

万年橋から、優美な清洲橋を眺める。

昨日は清洲橋通りを歩いて門前仲町に行ったが

本日は永代橋まで向かう。

 

永代橋通りに出て門前仲町方向へ歩くと

歩道橋の対面に、「谷やんラーメン」の黄色店名が見えた。

18時半、前立腺肥大で放尿タイムが短いので入った。

店に入ると「ウオッス」!野太い声が厨房からする。

見るからに怖そうな顔立ちのオジサンがこちらを見た。

自販機で特性ラーメン700円のチケットを買った。

水とオシボリはセルフでお願いしますの貼り紙。

店内はカウンターと会議室用長テーブルが3台ある。

長テーブルに座り、店内を見回すと

鯉がギュギュウの水槽がある。

大相撲のポスターも貼ってある。

飲み物のメニューはない。

ビールは飲めず、ラーメンのみだ。

トイレらしき扉も無し。

厨房のオジサンは体も大きい。

早速 スマホで検索。

あった!あった!

元出羽海部屋の力士、谷の花が引退後

屋台ラーメンから始めて店を持ったと書かれた。

http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/taberu/062.html

麺は豚骨でも醤油味でもない。

でも、見た目はくどいがあっさりしていて旨い。

18時45分、酒も飲めずトイレにも入れず、スープも飲まず出た。

18時50分 門前仲町の明かりが近づいた。

 

立ち飲みがあった。

入る前にトイレを見たが何処にあるのか分からず

近くのコンビニのトイレを借りる。

 

又立ち飲みの看板と品書きを見る。

「日本再生酒場」の店名。

http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13033093/

可愛い娘がにこやかに呼び込んだので入る。

客は二人しかいない。

生ビールと豚内臓刺身と芋サラダを頼む。

ラーメンを食べた後なので、ビールは飲めるが

食べ物は旨くないこともあって食べきれない。

   

19時10分早々に出る。

この店は流行らないだろうと思った。

門前仲町の交差点を右折して、越中島駅に向かう。

18時45分越中島駅から乗車。

南船橋駅に下りて自宅を通過して

いつもの居酒屋あんこうへ向かう。

飲むというより、店主に相談事があった。

チューハイ2杯飲んだ。

22時、 妻からメールで「娘が今銀座一丁目から乗車した」の連絡。

早々に引き上げて、先に風呂に入る。

次の日、娘に聞くと銀座の焼肉レストランで

「肉の日飲み会をした」

女性4人で眉間に皺寄せて不平不満を言い合ったそうだ。

貧乏人の父とお金持ち娘の夜の過ごし方の違い。

何たることか?

感想

群れを追われた雄老ライオンはハイエナが残した腐肉を漁る!

 

本日の歩数計記録

歩数 16.563歩

距離11.925m

時間2時間16分

消費カロリー1.037カロリー

脂肪燃焼 144g

 

以上、異常でした。