馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

アイスマンとロックでシーバスリーガルを飲む。

2013-04-27 23:12:47 | 日記

4月26日(金)17時半 浅草橋 シモジマで買い物していた。

携帯電話が鳴る。友人のアイスマンからだ。

近くに来ているので事務所に寄ると言う。

シモジマの店前で駐車していた。

18時 事務所に戻った。

 

プリンターのインクを買ったのだが

インクの種類を間違えて再度交換に行く。

頭ボケ、老眼、物忘れが最近顕著だ。

やばいなー。

ブログも誤字脱字が多く、文章も支離滅裂だ。

 

昼に来た友人はアイスマンと学校同期だが、酒が全く飲めないが

アイスマンは大酒飲みなので、彼の自宅に一旦車を置いて飲む事にする。

若い頃は飲酒運転で免許取り消しになった。

先週も60キロオーバーのスピード違反で捕まった。

免停ギリギリだ。

 

自宅駐車場に入れて駅ビルの居酒屋に行くが

連休前の金曜日なのと新人歓迎会らしきで

何処の飲み屋も満席で断られる。

やっとカウンター席を確保。

オーダー伺いも遅く、酒、料理も出てくるのが遅い。

平日は少ない従業員で回し、僅かな利益出しているので

週末だけの混雑には手が回らない。

高校生の頃、横浜のダイヤモンド地下街の

軽食喫茶でバイトしたが、連休中の客入り開店から閉店まで

大混乱、従業員同士は殺気だし怒鳴りあい

ウエイトレスは泣き出す。

客同士の諍い。

大変だったが懐かしいな!

 

アイスマンは苛立ったので早々に出て

ホテルのラウンジBARで飲む事にした。

アイスマンはボトルキープしていた。

シーバスリーガル18年だ。

 

久しぶりに芳醇なウイスキーを飲んだ。

アイスマンの外見はC級居酒屋風だが

意外に静かで清潔なBARでゆったり飲むのが好きらしい。

膀胱癌の予定が決まった。

5月10日入院検査

5月17日手術が決まった。

 

波乱の人生をシーバスリーガル飲みながら語る。

「俺は周囲に迷惑ばかりかけてきた」

己が半生の悔い痕と懺悔を振り返る。

「息子も俺を反面教師として、うまく育った」

 

転職、倒産、流転の会社、最後に辿りついた

仕事は気に入りノウハウ、人脈を作ったが

脳梗塞発症で退社。

その後自分の姓名を横文字風にしてアイスマンという会社を立ち上げた。

しかし、今度は胃癌になって胃を半分取った。

会社経営は苦しかった。

借金を返済して会社を閉じた。

次に介護老人を送迎する運転手になった。

同時に個人の自営業を以前のノウハウと人脈を生かして

少しずつ始めた。

軌道に乗り始めた途端の膀胱癌発症だ。

 

飲んでいると同期のボディーボーマンから電話が来た。

「アイスマンにあまり飲ますな」との忠告

当人は銀座で飲んでいる。

ボディーボーマンは数年前 帯状疱疹になり

後遺症で腹が膨れた状態になり

腹が膨満したので英訳があだ名となった。

ボディーボーマンはアイスマンの相談に乗っている。

優しい気遣いの出来る独身男だ。

 

アイスマンは

心の奥底に秘めた不安を表に出さず

懸命に生きている。

アイスマンの後ろ姿はヨーロッパアルプスで発見された

5千年前の人間と同じくガリガリだ。

 

およそこの世で行き続けるものはない。

いつかは破れ去るものだ。

http://www.youtube.com/watch?v=NWZtkxP3eGg

23時BARを離れた。


人形町 味と評判の乖離?

2013-04-27 16:33:13 | 日記

4月26日(金)朝9時半 漁港の船溜りは久しぶりに暖かい。

船溜りを散歩する老夫婦は微笑ましい。

    

その先に 引退した漁師達が暖かい朝は、船黙り会議をしている。

 

一度 どんな会話をしているのか聞きたい。

昨年 引退した漁師から「あんた太ってるな」!突然声かけられた。

 

 

漁港の春 朝、かもめ舞う暖かい陽射しを受けて橋を渡った。

 

新日本橋で下りて10時半金融機関で打ち合わせ。

ランチまで時間があるので人形町へ向かい

整骨院で首吊り、腰牽引、背中マッサージ。

終えて人形町交差点に来た。

行列が出来ている。

  

親子丼で有名な玉ひでのランチを食べようと並んでいる。

行列はお年寄りが多く、服装からすると

遠くから来られた人だろう。

一度は食べてみたい玉ひでの親子丼

2度と食べない玉ひでの親子丼

/

食べログにも悪評の行列。

私も食べたが なか卯の親子丼のほうが安くて旨い。

知り合いが食べた感想を聞くと

味 接客 全てが最低だと言った。

地方の人を騙す人形町の恥じだと怒る

蕎麦屋の親父。

リピートはないだろう。

 

行列するトンカツ屋がある、はしやだ、ここは安くて旨い。

 

 

場所ははずれだが近隣の勤め人が食べる。

値段と味に乖離?してなく美味しい。

 

会社からメールが入り、友人が来ている。

夕方に来るはずだったが大急ぎで事務所に戻る。

友人は柳橋で煙草を吸って待っていた。

ランチは前日のカレーをいれて煮込みカレーうどん

カレーうどん専門店 千吉より旨い。

 

友人は4月12日で第二の職場を定年首切り

自宅にいると女房に邪魔扱いにされるらしい。

又 夫源病(ふげんびょう)になる奥さんが増えた。

 

友人はシュークリームをどっさり持ってきた。

夕方から雨予報出ていたので帰って行った。


森下町、居酒屋、再来!

2013-04-27 15:20:08 | 日記

4月25日(木) ランチ チキンカレー

前日から仕込んだ。 益々旨くなった。

   

17時 墨田テラスを歩き新大橋を渡り森下町へ

森下界隈は下町B級グルメの名店が多い。

先週 通りかかって気になる店があった。

ネットで調査。居酒屋放浪記の吉田類も訪れている三徳だ。

 

17時半に到着。

奥の座敷は予約され新人社員歓迎会のようだ。

テーブル席が一つ空いていた。

瓶ビールを頼む。

メニューの札を見詰めた。

評判の純生レバ、もつ焼き5本セット、

 

ニコタマと呼ばれる煮込みに玉子を載せたもの注文。

  

日本酒も頂く。

魚三の魚は旨いが窮屈、ここはゆったりしていて

家族経営なので落ち着いて飲み食べられる。

下町の味堪能した。

夏場に又来よう。

 

直ぐ近くに「再来軒」の看板があった。

中華の店、スマホで調べると深夜営業もしていて

タンメンが人気らしい。

日本語風に言えば「又来てね」!

ここも又実体験して評価しなればならない。

本日の歩行計数

18.182歩

13.091m

2時間27分

1.132Kcal

燃焼157g

14.39EX

異常 以上でした。