10月29日(水)
昨日のランチは 白菜、キャベツが大量に残っていたので
またまた 鍋にした。
今日は妻が作ったドレッシングでサラダとパンのランチ。
それと、干しタラとニンニク、カブの葉、酢橘、卵のスープ。
良いな!
このところ、イタリア羽ペンがアマゾンで販売好調だ。
ガラスペンはコンスタントに売れるが
羽ペンは、けして実用的とはいえない。
機能性からすれば最悪である。
書く用途によって違いは当然。
ジャーナリストは当然機能性。耐久性重視
学生は少しオシャレな筆記具。
女の子はキャラクター付きステーショナリー。
じゃ なぜ羽ペンを買うかって?
購入される方の感性。
羽ペンにインクを浸け
自分の個性で太く細く、掠れを演出して
想いをペン先に込めて書くのだ。
書き手の湧き上がる歓声が表現できる。
又 プレゼントするにしても
相手に世間的なブランド品ではない
人類が相手に伝えるという原初的記録のために
羽ペンが作られた。
「あなたには特別よ」の意味的価値を感じさせる。
購入者にも、こんなにも使い難いとは思わなかったとの
声も寄せられるが、書き難さにめげず
書きこなす喜びを感じて欲しいと願います。
16時半 神田川 左衛門橋から柳橋を臨む。