9月18日(火)
桜上水事務所を18時出た。
デザイナー女性の車で甲州街道を新宿銀座方面に向かう。
新宿のネオン明かりの上空に黒々と
積乱雲が立ちはだかる。
豪雨の予兆。
銀座のネオン街に着く頃には、ゲリラ豪雨。
銀座通りには、人影はなし。
19時、室町コレドの地下駐車場に入る。
親子丼、手羽先を持ち帰り。
更に八海山酒造の直営店で小瓶を購入。
ヤマザキデイリーで缶ビール、乾きもを買う。
地下駐車場を出ると、ゲリラ豪雨は去り
爽やかな秋の夜。
柳橋事務所に向かう。
事務所前で飲食を下し、彼女はパーキングへ。
室内にはテーブルはないので、椅子を並べをその上に板を敷き飲食物を置く。
柳橋事務所とのお別れ日。
賃貸契約が今月末に成立。
最後の清掃と片付け。
35年前、¥45百万円で購入したが現在価格は
言いたくない下落。
最も、賃貸していたので、実質購入額は半分以下。
最初の借り手は、詐欺師で弁護士を立てで退去。
その後 3社に賃貸。
様々なトラブルがあった。
7年前、自らが入居した。
そして、昨年4月、私が癌発症して、
弟が経営する桜上水に事務所を移転。
窓辺からスカイツリーを眺め
隅田川と神田川の合流点を行き交う
屋形船を目で追う。
今度の借り手も素晴らしいロケーションを気に入り契約。
夜空のトランペット ニニ・ロッソ
今や、セキュリティー、IT設備が完備したオフイスが
殆どだが、この江戸情緒、文化香る下町は
山本周五郎、池波正太郎、藤沢周平の時代を偲ばれる。
23時、事務所を後にする。
彼女は車で八王子へ
私は総武快速に乗り
午前0時自宅着。
寝床で様々な想いを回想する。