馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

足腰鍛える 階段登り.

2020-01-18 13:12:29 | 日記

昨日から自宅ノートパソコン WI-FIが繋がらない。

ランケーブル使用。

スマホもネットが繋がらい。

IT音痴の爺さんは自己流で操作すればするほど

混乱が生じる。

ブログ更新どころではない。

18日(土)

暖かい冬だが、やっと降雪。

コミュニティ棟では、中学生が受験勉強。

日本は冬季受験なので、不測の交通網の混乱で

受援生は受験会場に遅れ焦る。

私も受験では風邪で高熱発し鼻水たらたら

言い訳したくないが駄目だった。

幼児の頃から、鼻水垂れ流し、小学校、中学校、高校時代

電車に乗って耳鼻科に通った。

以上 インチキ 修正画像

73才なるのに治らず

鼻の奥が変形しているそうだ。

耳も遠い。

頭も鈍く悪い。

手術すると、ハンサム?な顔立変形するので

母親はさせなかったと言うが

本当だろうか?

貧乏なので当時としては、馬鹿息子に金出せなかったのだろう。

手術して頭良くなるなら誰でもする。

雪降る窓辺 ボランティアオジサンが受験指導

 

1月16日(木)

住まいマンションの電気系統のメンテナンスの為

「10時より11時まで停電します」の連絡が入る。

20階建て2棟

15階建て1棟

コミュニティ4階建て1棟

非常階段を除いて全て停電。

 

昨日 足腰筋力を維持に

20階建て2棟

15階建て1棟

上り下りした。

 

今日は、必然的に階段使用。

 

20階目指して、ゆっくり上がる。

13階まで上がると

上から下りて来る足音。

老婦人が下りてきた。

「大変ですね」

上品な笑顔で挨拶。

 

20階に到達して非常扉を開く

海側ではない茨木方面が見える。

筑波山が霞んでる。

 

久しぶりの眺め。

 

高所は目が回る。

プリズム20階からの眺望

 

 

 

昨年2月の階段登り 雪降りだった。

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/b5a29fd4aee6935a343881d8ab54c2a0