1月19日(日)
娘はミュージカル公演でアイリッシュダンサーとして出演。
妻と妻の妹で観に出かけた。
本来なら私も観劇するのだが、2カ月前つまらない事で
諍い 冷戦状態が続きチケットを私には渡さない。
昨年10月から、ブラック職場を終えると終電まで練習。
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/e25f33e8b2bdd0eba607515554ee6f2f
土日、正月もレッスン。
小学生3年で始めた新体操は、選手権にも出場したが
中学受験のため、途中で断念。
社会人になると、ハードな職場環境の精神的ストレスが溜まり
バランスを維持するためにアイリッシュダンスを始めた。
2017年10月には、前立腺癌による体調不良であったが
一人で豪雨の中、銀座まで観に出かけた。
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/8ca9965665158df574377d48376d8a8b
妻には、食事の用意は要らないと告げた。
AM 10時 ウオーキングに出発。
20階建て階段1基を上り下りして
茜浜に向かう。
市場でベーグルとピザを買う。
12時半帰宅。
結構歩いた。
減量するため、ランチは取らず、正月残りのスルメをツマミに
ウイスキーを飲む。
陽が差し込み温室効果のソファで午睡。
午後3時 目覚め。
直ぐにトランス銅線巻き作業を始める。
夕食も一人で食べようとしたが、6時妻が帰宅。
残念だが孤食できず。
老いた夫婦関係は一定の距離と気持ちの間合いを意識して
日常生活を過ごすのが楽だ。
夜 息子から、歌とダンスが好きな
4才の孫娘のダンス動画が送られてきた。
4才 孫娘のダンス
私と妻は、歌とダンスのセンスは全くないが
親族の女性達は、ダンス好き。
老いた野生動物の雄は無用で
群れから追い出されるが
人間社会は追い出すこともできず
高齢離婚が増加中。
寿命が短かった時代は労働耐用年数短く
男は定年後、まもなく死んだが
今では介護もあって、ボケても生きさせられる。
防止するために、つまらないブログを毎日せっせと書き
近辺を徘徊し、内職作業をして
月に一度山登りして、数カ月に一度
気の合う老人達と飲む。
まあ~
日暮れて途遠し ですな!