続きです。
ホテルの総料理長の話は面白い。
ホテル関係者を少しだが知っていて
公開できない芸能人スキャンダルも知った。
先頃、 総務省の民業との癒着 馴れ合いが報じられた。
商売していれば必ずその状況にぶち当たる。
私要領悪いから、上手く対応処理出来ず
顧客を失う。
ずっと貧乏続きだが、74歳で現役で仕事している。
貧乏もあるが、相手を狡猾な策略を持って
取引をしなかったので続いたのだ。
総料理長との会話を再掲。
ホテルの料理長になるための心得。
2015-03-26 18:05:04
3月25日(水)
20時 加賀屋で一杯やるつもりだったが
この時間でも行列。
諦めた。
自宅近くのいつもの料理屋へ。
カウンターにはホテルの元総料理長が一人飲んでいた。
隣席でチューハイを飲む。
現在 ホテルの料理顧問なので週に3日出る。
後は 食べ歩きと映画を見る。
元料理長の話は面白い。
今日のお話はホテルの料理長になるための心得。
元料理長は20歳の時ヨーロッパで7年間修業した。
そのキャリアで料理長になれた訳ではないそうだ。
一番大事なことは、品行方正でなければならない。
コックはみんな金で失敗する。
ホテルの料理長には食材の仕入れ権限があるので
業者があの手この手で接触してくる。
特に肉屋、魚屋は危ない。
何とか入り込みたいと、裏金を持ちかける。
銀行口座まで調べて裏金を振り込んでくる。
月収より多い金額になる。
これを絶対に受け取ってはダメ。
付け込まれる。
去年起きたホテルレストランでの食材偽装などは
納入業者が利益確保のために暗黙の了解を
料理長にさせたからだ。
成る程ね!
仕入食材価格など、ホテルの事務部門のサラリーマンなど
判定できないからね。
それがバレテ首になるのがイッパイいるらしい。
関西の甲子園出場の名門校が裏金発覚。
生徒から集めた金と国の補助金を裏金にして豪遊。
氷山の一角?
意外に私学はやってたりして?
芝信用金庫犯罪隠蔽当当事者は、自分を救うためなら
被害者 警察、金融庁 芝信用金庫内部も騙す。
コンプライアンス放棄する。
再掲
悪徳悪質芝信用金庫横領犯多田政則も被害者(3)
2019-05-18 16:45:40
芝信用金庫関係者と思われる善意の方から
コメントがありました。
名前の誤字です。
多田正則ではなく 正は政が正しい。
多田政則 に訂正します。
ありがとうございます。
5月17日(金)ブログは急上昇しました。
順位 1、401位
閲覧数1.982
訪問者数550
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/b9e3c6a62be91802858e8942fc5141ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/3534504cb26f70019e262f6df8de2090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/f41a9fb409925bb752b9a0ca64da60b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/56fffa8b6455eef16fd5b6e5477bc9de.jpg)
しかしアクセス数第一位は、残念ながら
悪徳悪質芝信用金庫関連ではありませんでした。
それでも、悪徳悪質芝信用金庫関係記事は上位をキープしています。
保証協会、回収機構の方達との会話で
私は言いました。
多田政則の犯罪ではなく、支店内職場環境が
彼を犯罪へと陥れたのではないか?
支店長 副支店長も同罪であり
処罰すべきだ。
退職した二人は遡って懲戒免職として
退職金等も没収すべきだ。
協会関係者は無言でした。
只 悪徳悪質芝信用金庫は、保証協会付き融資を悪用しているのではないか?
問いかけには頷きました。
協会の立場としては、介入できない苦しさがある。
「芝信用金庫を告訴したらどうですか」?
私は暫し沈黙の後、
「その事も考えましたがしません」。
「所有している柳橋事務所を25年前購入して賃貸しました」
入居後は一度も家賃を支払いがないので
弁護士を立てました。
相談前に着手金を払いました。
しかし、購入した不動産会社が、先に介入して
トラブルを処理しました。
何らアクションもしていない弁護士からは
金は戻りませんでした」。
元東洋大学教授で弁護士の林田学を紹介され着手金を払った。
数日後、TV、報道で林田学が薬事法違反で逮捕連行されるのを見た。
新聞報道もあった。
やはり着手金は戻らかった。
愕然とした。
弁護士はけして正義の味方ではなく
先ずは金なのだ。
思想的偏り弁護士は論外
右翼系団体は排除。
最も嫌悪する。
悪徳悪質芝信用金庫は、私が融資金返済を
言いがかりで無効しょうと画策したと思い込んでいる。
無様で愚かだ。
保証協会、回収機構と合意したので
今後、返済は機構になった。
躊躇することなく、ブログにて悪徳悪質芝信用金庫の犯罪を
世間に問う。
石原哲夫前理事長宛て書面にて
ブログに公開しますと記しました。
何ら反論異議申し立てはなく容認したと認識。
公開することで社会的制裁をする。
善意の取引先へ注意喚起する。
芝信用金庫で真面目に働く職員への警鐘
今回隠蔽に携わった現役職員へのペナルティーを科す。
以上でございます。